Journal Papers
Research Papers
村尾俊幸, 岡田海翔, 河合宏之, 伊吹竜也
入力状態安全制御バリア関数を用いた視覚フィードバック制御
(Visual Feedback Control With an Input-to-State Safe Control Barrier Function (in Japanese))
電気学会論文誌 C, Vol. 144, No. 4, pp. 353-362, Apr., 2024.
(DOI:10.1541/ieejeiss.144.353)
河合宏之, 南雲政裕, 久島康嘉, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都
繰り返し学習制御と機能的電気刺激によるペダリング運動
(Repetitive Learning Control for Functional Electrical Stimulation Cycling with Antagonistic Biarticular Muscle (in Japanese))
システム制御情報学会論文誌, Vol. 36, No. 2, pp. 48-54, Feb., 2023.
(DOI:10.5687/iscie.36.48)
村尾俊幸, 松本浩輔, 河合宏之, 伊吹竜也, 藤田政之
入力状態安全性を考慮した制御バリア関数を用いた位置姿勢制御
(Pose Control With an Input-to-state Safe Control Barrier Function for Rigid Body Motion (in Japanese))
電気学会論文誌 C, Vol. 143, No. 1, pp. 67-75, Jan., 2023.
(DOI:10.1541/ieejeiss.143.67)
村尾俊幸, 小塩祐亮, 河合宏之, 山内淳矢, 畑中健志, 藤田政之
受動性に基づく人間−剛体ネットワークの動的協調制御
(Passivity-Based Cooperative Dynamic Control for Human-Rigid Body Networks (in Japanese))
電気学会論文誌 C, Vol. 141, No. 11, pp. 1165-1174, Nov., 2021.
(DOI:10.1541/ieejeiss.141.1165)
村尾俊幸, 鈴木志昇, 平田研二, 内田健康
選好を考慮したLQG電力需給ネットワークに対する動的予算均衡統合メカニズムの設計
(A Dynamic Budget-balanced Integration Mechanism for LQG Power Networks with Individual Preferences (in Japanese))
計測自動制御学会論文集, Vol. 57, No. 8, pp. 358-366, Aug., 2021.
(DOI:10.9746/sicetr.57.358)
久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都, 鈴木亮一
RISE制御によるFES下肢交互屈伸トライクシステムの構築と実験的検証
(Development of a FES Knee Bending and Stretching Trike System with RISE-based Control and Its Experimental Velification (in Japanese))
電気学会論文誌 C, Vol. 140, No. 2, pp. 227-234, Feb., 2020.
(DOI:10.1541/ieejeiss.140.227)
村尾俊幸, 黒田衛, 河合宏之
ドローンの視覚情報による地上ロボットの受動性に基づく位置姿勢制御
(Passivity-based Pose Control for a Ground Vehicle through Drone’s Visual Feedback Control (in Japanese))
電気学会論文誌 C, Vol. 139, No. 11, pp. 1316-1324, Nov., 2019.
(DOI:10.1541/ieejeiss.139.1316)
久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都, 鈴木亮一, 藤田政之
片麻痺患者のリハビリテーションに向けたFESによるペダリング運動の速度制御
(FES-assisted Cycling with Cadence Tracking Control for Rehabilitation of Hemiparesis (in Japanese))
電気学会論文誌 C, Vol. 138, No. 11, pp. 1391-1398, Nov., 2018.
(DOI:10.1541/ieejeiss.138.1391)
T. Murao, K. Hirata, Y. Okajima and K. Uchida
Real-time Pricing for LQG Power Networks with Independent Types: A Dynamic Mechanism Design Approach
European Journal of Control, Vol. 39, pp. 95-105, Jan., 2018.
(DOI:10.1016/j.ejcon.2017.12.001)
松井駿, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
選好を考慮したLQG電力需給ネットワークに対する動的出力統合メカニズムの設計
(A Dynamic Output Integration Mechanism for LQG Power Networks with Individual Preferences (in Japanese))
計測自動制御学会論文集, Vol. 52, No. 6, pp. 338-347, Jun., 2016.
(DOI:10.9746/sicetr.52.338)
岡島佑介, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
不確かな情報環境における制約付きエネルギー需要ネットワークのAGVメカニズムによる統合
(Integration of Constrained Energy Demand Network Using AGV Mechanism under Uncertain Information Environment (in Japanese))
システム制御情報学会論文誌, Vol. 28, No. 8, pp. 356-365, Aug., 2015.
(DOI:10.5687/iscie.28.356)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Stabilizing Predictive Visual Feedback Control via Image Space Navigation Function
Electronics and Communications in Japan, Vol. 96, No. 10, pp. 12-21, Oct., 2013.
(DOI:10.1002/ecj.11493)
T. Murao, Y. Hirao and H. Hashimoto
Skill Level Evaluation for Taijiquan Based on Curve Fitting and Logarithmic Distribution Diagram of Curvature
SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol. 6, No. 4, pp. 276-280, Jul., 2013.
(DOI:10.9746/jcmsi.6.276)
村尾俊幸, 河合宏之, 鶴尾有生, 藤田政之
ナビゲーション関数を用いた視覚フィードバック制御による障害物回避
(Obstacle Avoidance of Visual Feedback Control via Navigation Function (in Japanese))
電気学会論文誌C, Vol. 133, No. 7, pp. 1367-1375, Jul., 2013.
(DOI:10.1541/ieejeiss.133.1367)
河合宏之, 村尾俊幸, 鶴尾有生, 藤田政之
入力飽和を考慮した動的視覚オブザーバによる位置姿勢制御−小型自律飛行ロボットへの適用−
(Visual Motion Observer-based Pose Control with Input Saturation -Application to Small Unmanned Aerial Vehicles- (in Japanese))
計測自動制御学会論文集, Vol. 49, No. 6, pp. 639-645, Jun., 2013.
(DOI:10.9746/sicetr.49.639)
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
安定化予測視覚フィードバック制御に対するナビゲーション関数を用いた目標位置姿勢生成
(Stabilizing Predictive Visual Feedback Control via Image Space Navigation Function (in Japanese))
電気学会論文誌C, Vol. 132, No. 5, pp. 721-729, May, 2012.
(DOI:10.1541/ieejeiss.132.721)
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Visual Motion Observer with Panoramic Camera for Pose Control
Journal of Intelligent and Robotic Systems, Vol. 64, No. 3-4, pp. 561-583, Dec., 2011.
(DOI:10.1007/s10846-011-9557-5)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Stabilizing Predictive Visual Feedback Control for Fixed Camera Systems
Electronics and Communications in Japan, Vol. 94, No. 8, pp. 1-11, Aug., 2011.
(DOI:10.1002/ecj.10357)
河合宏之, 村尾俊幸, 藤田政之
受動性に基づく固定カメラ構造の3次元視触覚フィードバック制御
(Passivity-based Visual Force Feedback Control for Fixed Camera Systems (in Japanese))
システム制御情報学会論文誌, Vol. 22, No. 7, pp. 273-279, Jul., 2009.
(DOI:10.5687/iscie.22.273)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Passivity-based Control of Dynamic Visual Feedback Systems with Movable Camera Configuration
Electronics and Communications in Japan, Vol. 92, No. 6, pp. 1-11, Jun., 2009.
(DOI:10.1002/ecj.10091)
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
固定カメラシステムに対する安定化予測ビジュアルフィードバック制御
(Stabilizing Predictive Visual Feedback Control for Fixed Camera
Systems (in Japanese))
電気学会論文誌C, Vol. 129, No. 4, pp. 630-638, Apr., 2009.
(DOI:10.1541/ieejeiss.129.630)
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
受動性に基づく可動カメラ構造の3次元動的視覚フィードバック制御
(Passivity-based Control of Dynamic Visual Feedback Systems
with Movable Camera Configuration (in Japanese))
電気学会論文誌C, Vol. 128, No. 2, pp. 286-294, Feb., 2008.
(DOI:10.1541/ieejeiss.128.286)
河合宏之, 村尾俊幸, 東 剛人, 藤田政之
受動性に基づく3次元動的視覚フィードバック制御の固定カメラ構造への展開
(Passivity-based 3D Dynamic Visual Feedback Control with a Fixed Camera (in Japanese))
システム制御情報学会論文誌, Vol. 18, No. 4, pp. 127-135, Apr., 2005.
(DOI:10.5687/iscie.18.127)
Education Papers
村尾俊幸, 河合宏之, 鈴木亮一
ロボティクス学科におけるデジタル教育取り組み事例
(Examples of Digital Education at the Department of Robotics (in Japanese))
KIT Progress−工学教育研究−, No. 31, pp. 84-93, Mar., 2023.
村尾俊幸, 古屋栄彦, 土居隆宏, 河合宏之, 鈴木亮一
初年度プロジェクトデザイン教育二科目でのロボット製作を通した取り組み−製作ロボットを用いた異なる評価−
(Trial of a Project Based Learning Curriculum for Freshmen through Robot Development on Two Subjects -Different Evaluation by a Developed Robot- (in Japanese))
KIT Progress−工学教育研究−, No. 28, pp. 76-85, Mar., 2020.
河合宏之, 古屋栄彦, 村尾俊幸, 鈴木亮一, 松本重男
ロボティクス学科における初年度プロジェクトデザイン教育の提案
(A Project Based Learning Curriculum for Freshmen in the Department of Robotics at Kanazawa Institute of Technology (in Japanese))
KIT Progress−工学教育研究−, No. 26, pp. 339-347, Mar. 2018.
村尾俊幸, 星野貴俊, 山田圭二郎, 松本重男, 磯崎俊明
プロジェクトデザイン科目における地域連携テーマ実施の効果−学生アンケートを通じた能力向上に関する考察−
(An Effect of Project-based Learning Collaborated with Community -Studies on Improvement of Abilities through Students' Questionnaire- (in Japanese))
KIT Progress−工学教育研究−, No. 26, pp. 285-294, Mar. 2018.
Books
Book Chapters
Y. Wasa, T. Murao and K. Akao
Incentive-based Economic and Physical Integration for Dynamic Power Networks
T. Hatanaka, Y. Wasa and K. Uchida (Eds.)
Economically-enabled Energy Management:
Interplay between Control Engineering and Economics
Springer-Verlag, pp. 181-211, Jun., 2020.
(DOI:10.1007/978-981-15-3576-5_8)
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Visual Force Feedback Control for Eye-to-Hand Systems
A. Lazinica and H. Kawai (Eds.)
Robot Manipulators, New Achievements
IN-TECH, pp. 329-342, Apr., 2010.
(DOI:10.5772/9315)
M. Fujita, T. Murao, Y. Kawai and Y. Nakaso
An Experimental Study of Stabilizing Receding Horizon Control of Visual Feedback System with Planar Manipulators
R. Findeisen, F. Allgöwer and L. Biegler (Eds.)
Assessment and Future Directions of Nonlinear Model Predictive Control
Lecture Notes in Control and Information Sciences Series, Vol. 358
Springer-Verlag, pp. 573-580, Aug., 2007.
(DOI:10.1007/978-3-540-72699-9_48)
International Conference Papers
Research Papers (Full Paper Review)
R. Nakabayashi, H. Kawai, Y. Kushima, T. Murao, K. Hirata and M. Kishitani
Development of FES Upper and Lower Limbs Interlocking Motion Control System to Induce Periodic Rhythm
Proc. of the 50th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
Chicago, Illinois, USA, Nov. 6, 2024.
(DOI:10.1109/IECON55916.2024.10905793)
Y. Takata, H. Kawai, Y. Kushima, T. Murao, Y. Kawai, K. Hirata and M. Kishitani
FES-assisted Standing-up Motion Control Incorporating Center of Mass Motion
Proc. of the 49th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
Marina Bay Sands, Singapore, Oct. 19, 2023.
(DOI:10.1109/IECON51785.2023.10312623)
R. Kanazawa, T. Murao and H. Kawai
Pose Synchronization for Semi-Autonomous Dynamic Robotic Swarms With a Passivity-Short Human Operator
Proc. of the 49th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
Marina Bay Sands, Singapore, Oct. 18, 2023.
(DOI:10.1109/IECON51785.2023.10312221)
M. Ishikawa, H. Kawai, Y. Kushima, T. Murao, K. Hirata and M. Kishitani
Tracking Control for FES Alternate Knee Bending and Stretching Trike With Electric Motor Assistance
Proc. of the 22nd IFAC World Congress on Automatic Control
Yokohama, Japan, pp. 4012-4017, Jul. 11, 2023.
IFAC-PapersOnLine, Vol. 56, No. 2, pp. 3636-3641, 2023.
(DOI:10.1016/j.ifacol.2023.10.1526)
Y. Kushima, Y. Araki, H. Kawai, T. Murao, Y. Kawai and M. Kishitani
Velocity Tracking Control of Recumbent Trike with Functional Electrical Stimulation
Proc. of the 3rd IFAC Conference on Cyber-Physical & Human Systems
Paper 11SS21.2, Shanghai, China (Online), Dec. 3, 2020.
IFAC-PapersOnLine, Vol. 53, No. 5, pp. 207-211, 2020.
(DOI:10.1016/j.ifacol.2021.04.210)
D. Horiki, H. Kawai, Y. Kushima, T. Murao, Y. Kawai and M. Kishitani
Tracking Control of FES Alternate Knee Bending and Stretching Trike in Consideration of Running Velocity
Proc. of the 46th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
pp. 390-395, Singapore (Online), Oct. 21, 2020.
(DOI:10.1109/IECON43393.2020.9254567)
M. Nagumo, H. Kawai, Y. Kushima, T. Murao, Y. Kawai and M. Kishitani
Iterative Learning Control for FES-Cycling With Antagonistic Biarticular Muscles
Proc. of the 46th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
pp. 279-284, Singapore (Online), Oct. 20, 2020.
(DOI:10.1109/IECON43393.2020.9254655)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Pose Control for Rigid Body Motion with an Input-to-state Safe Control Barrier Function
Proc. of the 8th IFAC Symposium on Mechatronic Systems and the 11th IFAC Symposium on Nonlinear Control Systems
pp. 638-643, Vienna, Austria, Sep. 4, 2019.
IFAC-PapersOnLine, Vol. 52, No. 16, pp. 394-399, 2019.
(DOI:10.1016/j.ifacol.2019.11.812)
Y. Wasa, T. Murao, T. Tanaka and K. Uchida
Strategic Bidding of Private Information for Principal-agent Type Dynamic LQ Networks
Proc. of the 2019 European Control Conference
pp. 3383-3389, Naples, Italy, Jun. 28, 2019.
(DOI:10.23919/ECC.2019.8796002)
Y. Sugimoto, T. Murao, Y. Kawai and H. Kawai
Vision-navigated Bilateral Control for Master-slave Teleoperation System
Proc. of the 44th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
pp. 2481-2486, Washington, D.C., USA, Oct. 22, 2018.
(DOI:10.1109/IECON.2018.8591590)
M. Kuroda, T. Murao and H. Kawai
Passivity-based Visual Feedback Control for an Endpoint Closed-loop System with a Movable Camera
Proc. of the 44th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
pp. 2410-2415, Washington, D.C., USA, Oct. 22, 2018.
(DOI:10.1109/IECON.2018.8591582)
T. Murao, H. Kawai, K. Hirata and M. Fujita
Bilateral Control of Nonlinear Teleoperation for 2DOF Robot Manipulators with Antagonistic Bi-articular Muscles
Proc. of the 11th Asian Control Conference
pp. 204-209, Gold Coast, Australia, Dec. 18, 2017.
(DOI:10.1109/ASCC.2017.8287167)
Y. Okajima, K. Hirata, T. Murao, T. Hatanaka, V. Gupta and K. Uchida
Strategic Behavior and Market Power of Aggregators in Energy Demand Networks
Proc. of the 56th IEEE Conference on Decision and Control
pp. 694-701, Melbourne, Australia, Dec. 12, 2017.
(DOI:10.1109/CDC.2017.8263742)
Y. Kushima, H. Kawai, T. Murao, Y. Kawai, M. Kishitani, R. Suzuki and M. Fujita
FES-assisted Cycling with Velocity Tracking Control for Hemiparesis Rehabilitation
Proc. of the 2017 IEEE International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics
pp. 645-650, Munich, Germany, Jul. 5, 2017.
(DOI:10.1109/AIM.2017.8014090)
T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
An Approximate Dynamic Integration Mechanism for LQ Power Networks with Multi-time Scale Structures
Proc. of the 2016 European Control Conference
pp. 202-209, Aalborg, Denmark, Jun. 29, 2016.
(DOI:10.1109/ECC.2016.7810287)
Y. Okajima, T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
Integration of Day-ahead Energy Market Using VCG Type Mechanism under Equality and Inequality Constraints
Proc. of the 2015 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 187-194, Sydney, Australia, Sep. 21, 2015.
(DOI:10.1109/CCA.2015.7320631)
T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
Optimal Bidding and Worst Case Pricing under Dynamic Integration Mechanism for LQG Power Networks
Proc. of the 2015 European Control Conference
pp. 3315-3320, Linz, Austria, Jul. 17, 2015.
(DOI:10.1109/ECC.2015.7331045)
S. Matsui, T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
A Dynamic Output Integration Mechanism for LQG Power Networks with Random Type Parameters
Proc. of the 10th Asian Control Conference
Paper ID 1570077573, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia, Jun. 1, 2015.
(DOI:10.1109/ASCC.2015.7244775)
T. Murao, Y. Okajima, K. Hirata and K. Uchida
Dynamic Balanced Integration Mechanism for LQG Power Networks with Independent Types
Proc. of the 53rd IEEE Conference on Decision and Control
pp. 1395-1402, Los Angeles, California, USA, Dec. 15, 2014.
(DOI:10.1109/CDC.2014.7039597)
Y. Ichijo, T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Passivity-Based Iterative Learning Control for 2DOF Robot Manipulators with Antagonistic Bi-Articular Muscles
Proc. of the 2014 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 234-239, Antibes/Nice, France, Oct. 8, 2014.
(DOI:10.1109/CCA.2014.6981357)
Y. Okajima, T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
Integration Mechanisms for LQ Energy Day-ahead Market Based on Demand Response
Proc. of the 2014 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 1-8, Antibes/Nice, France, Oct. 8, 2014.
(DOI:10.1109/CCA.2014.6981320)
H. Hashimoto, M. Nakajima, S. Kawata, S.-G. Shin and T. Murao
Skill Level Evaluation of Taijiquan Based on 3D Body Motion Analysis -via Logalithm Distribution Diagram and Phase Analysis-
Proc. of the 2014 IEEE International Conference on Industrial Technology
pp. 712-717, Busan, Korea, Feb. 27, 2014.
(DOI:10.1109/ICIT.2014.6895019)
Y. Okajima, T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
A Dynamic Mechanism for LQG Power
Networks with Random Type Parameters and Pricing Delay
Proc. of the 52nd IEEE Conference on Decision and Control
pp. 2384-2390, Florence, Italy, Dec. 11, 2013.
(DOI:10.1109/CDC.2013.6760237)
T. Murao, H. Kawai, Y. Tsuruo and M. Fujita
Visual Motion Observer-Based Bilateral Control for Eye-in-Hand Mobile Robot Teleoperation
Proc. of the 2013 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 623-630, Hyderabad, India, Aug. 29, 2013.
(DOI:10.1109/CCA.2013.6662819)
Y. Okajima, T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
Real Time Pricing and Pivot Mechanism
for LQG Power Networks
Proc. of the 2013 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 495-500, Hyderabad, India, Aug. 29, 2013.
(DOI:10.1109/CCA.2013.6662798)
Y. Tsuruo, T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Pose Control via Obstacle Avoidance Navigation Function for Eye-in-Hand Systems
Proc. of the 38th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
pp. 2531-2536, Montreal, Quebec, Canada, Oct. 25, 2012.
(DOI:10.1109/IECON.2012.6388850)
K. Sano, H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Open-loop Control for 2DOF Robot Manipulators
with Antagonistic Bi-articular Muscles
Proc. of the 2012 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 1346-1351, Dubrovnik, Croatia, Oct. 5, 2012.
(DOI:10.1109/CCA.2012.6402353)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Stabilizing Receding Horizon Control via Obstacle Avoidance Navigation Function
Proc. of the 2012 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 903-909, Dubrovnik, Croatia, Oct. 4, 2012.
(DOI:10.1109/CCA.2012.6402426)
Y. Hirao, S. Kawata, Y. Satoh, T. Nakano, Hasicholu, T. Murao and H. Hashimoto
A Study on Aesthetic Evaluation of Human Motion based on Logarithmic Curvature Histogram
Proc. of the 8th International Conference on Humanized Systems 2012 (ICHS 2012)
pp. 33-38, Daejeon, Korea, Aug. 16, 2012.
H. Kawai, T. Murao, R. Sato and M. Fujita
Passivity-based Control for 2DOF Robot Manipulators with Antagonistic Bi-articular Muscles
Proc. of the 2011 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 1451-1456, Denver, Colorado, USA, Sep. 30, 2011.
(DOI:10.1109/CCA.2011.6044445)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Passivity-based Iterative Learning Control for Visual Feedback System
Proc. of the 2011 IEEE Multi-conference on Systems and Control
[ Invited Session on Autonomous Navigation: From Sensing to Mission Planning ]
pp. 675-680, Denver, Colorado, USA, Sep. 29, 2011.
(DOI:10.1109/CCA.2011.6044394)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Pose Control via Image Space Navigation Function
Proc. of the 8th France-Japan Congress and 6th Europe-Asia Congress on
Mecatronics (MECATRONICS2010-Yokohama)
pp. 122-127, Yokohama, Japan, Nov. 22, 2010.
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Stabilizing Receding Horizon Control via Image Space Navigation Function
Proc. of the 2010 IEEE Multi-conference on Systems and Control (CCA Component)
[ Invited Session on Robust Nonlinear Model Predictive Control ]
pp. 1648-1653, Yokohama, Japan, Sep. 9, 2010.
(DOI:10.1109/CCA.2010.5611200)
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Pose Control with Panoramic Camera via Passivity Approach
Proc. of the 2010 American Control Conference
pp. 4534-4539, Baltimore, Maryland, USA, Jul. 1, 2010.
(DOI:10.1109/ACC.2010.5530864)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Passivity-based Synchronized Visual Feedback Control for Eye-to-Hand Systems
Proc. of the 35th Annual Conference of the IEEE Industrial
Electronics Society
pp. 2334-2339, Porto, Portugal, Nov. 3, 2009.
(DOI:10.1109/IECON.2009.5415299)
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Dynamic Visual Force Feedback Control for Fixed Camera Systems
Proc. of the 2008 IEEE Multi-conference on Systems and Control (ISIC Component)
[ Invited Session on Current Topics Vision-Based Control ]
pp. 426-431, San Antonio, Texas, USA, Sep. 3, 2008.
(DOI:10.1109/ISIC.2008.4635961)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Predictive Visual Feedback Control with Eye-in/to-Hand Configuration via Stabilizing Receding Horizon Approach
Proc. of the 17th IFAC World Congress on Automatic Control
pp. 5341-5346, Seoul, Korea, Jul. 8, 2008.
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Visual Force Feedback Control for Planar Manipulators with Eye-in-Hand Configuration
Proc. of the 2007 IEEE Multi-conference on Systems and Control (CCA Component)
pp. 1480-1485, Suntec City, Singapore, Oct. 3, 2007.
(DOI:10.1109/CCA.2007.4389445)
T. Murao, T. Yamada and M. Fujita
Predictive Visual Feedback Control with Eye-in-Hand System via Stabilizing Receding Horizon Approach
Proc. of the 45th IEEE Conference on Decision and Control
pp. 1758-1763, San Diego, California, USA, Dec. 13, 2006.
(DOI:10.1109/CDC.2006.376702)
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Image-based Dynamic Visual Feedback Control via Passivity Approach
Proc. of the 2006 IEEE Conference on Control Applications
pp. 740-745, Munich, Germany, Oct. 4, 2006.
(DOI:10.1109/CACSD-CCA-ISIC.2006.4776738)
T. Murao and M. Fujita
Stabilizing Receding Horizon Control for Three Dimensional Visual Feedback System with Fixed Camera Configuration
Proc. of the 17th International Symposium on
Mathematical Theory of Networks and Systems
pp. 788-793, Kyoto, Japan, Jul. 25, 2006.
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Passivity-based Control of Visual Feedback Systems with Dynamic Movable Camera Configuration
Proc. of the 44th IEEE Conference on Decision and Control and European
Control Conference
pp. 5360-5365, Seville, Spain, Dec. 14, 2005.
(DOI:10.1109/CDC.2005.1583014)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Passivity-based Dynamic Visual Feedback Control with a Movable Camera
Proc. of the 16th IFAC World Congress on Automatic Control
Paper Code We-A04-TO/3, Prague, Czech, Jul. 6, 2005.
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Dynamic Visual Feedback Control with Uncertainty of Camera Coordinate Frame
Proc. of the 2005 American Control Conference
pp. 3701-3706, Portland, Oregon, USA, Jun. 10, 2005.
(DOI:10.1109/ACC.2005.1470550)
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Control and Estimation of Dynamic Visual Feedback Systems with a Fixed Camera
Proc. of the 43rd IEEE Conference on Decision and Control
pp. 4022-4027, Nassau, Bahamas, Dec. 16, 2004.
(DOI:10.1109/CDC.2004.1429381)
Research Papers (Abstract Review)
Y. Kushima, K. Nakamura, H. Kawai, T. Murao, Y. Kawai, M. Kishitani, R. Suzuki and M. Fujita
FES-assisted Control for Standing-up Motion from Squatting Position
Proc. of the 8th IFAC Symposium on Mechatronic Systems and the 11th IFAC Symposium on Nonlinear Control Systems
pp. 981-982, Vienna, Austria, Sep. 5, 2019.
K. Kobayashi, T. Murao, H. Kawai and R. Suzuki
A Control Method for a 3DOF Bi-articular Manipulator towards Robotic Rehabilitation
Proc. of the 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics
pp. 630-633, Nara, Japan, Oct. 12, 2018.
(DOI:10.1109/GCCE.2018.8574621)
V. Ahmed, H. Kawai, T. Murao and R. Suzuki
Autonomous Transportation Carts Using Indoor Positioning System with Hybrid Pathfinding
Proc. of the 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics
pp. 494-498, Nara, Japan, Oct. 11, 2018.
(DOI:10.1109/GCCE.2018.8574755)
Y. Yamazaki, Y. Kushima, H. Kawai, Y. Kawai, T. Murao and R. Suzuki
Development of FES Alternate Knee Bending and Stretching System with RISE-based Control
Proc. of the SICE Annual Conference 2016
pp. 991-994, Tsukuba, Japan, Sep. 22, 2016.
Y. Okajima, T. Murao, T. Hatanaka, K. Hirata and K. Uchida
A Study on Modeling and Optimization of an Energy Demand Network with Strategic Aggregators
Proc. of the Fifth International Conference on Continuous Optimization
Tokyo, Japan, Aug. 11, 2016.
H. Kawai, M. Kishitani, T. Murao and R. Suzuki
A Case Study on FES-assisted Cycling for Stroke Patients with Hemiparesis
Proc. of the ISYS 2016 Decennial Workshop
Stuttgart, Germany, Apr. 20, 2016.
Y. Okajima, T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
Integration of Energy Demand Network Using VCG Mechanism
Proc. of the 90th Annual Conference in Western Economic Association International
Honolulu, Hawaii, USA, Jun. 28, 2015.
E. Machida, M. Cao, T. Murao and H. Hashimoto
Human Motion Tracking of Mobile Robot with Kinect 3D Sensor
Proc. of the SICE Annual Conference 2012
pp. 2207-2211, Akita, Japan, Aug. 23, 2012.
R. Tanabe, M. Cao, T. Murao and H. Hashimoto
Vision based Object Recognition of Mobile Robot with Kinect 3D Sensor in Indoor Environment
Proc. of the SICE Annual Conference 2012
pp. 2203-2206, Akita, Japan, Aug. 23, 2012.
M. Fujita, H. Kawai and T. Murao
Passivity-based Control of Visual Feedback Systems with a Movable Camera
Proc. of the 13th International Workshop on Dynamics & Control
pp. 103-110, Wiesensteig, Germany, May 23, 2005.
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
An Experimental Study of Dynamic Visual Feedback Control with a Fixed Camera
Proc. of the SICE Annual Conference 2004
pp. 181-186, Hokkaido, Japan, Aug. 6, 2004.
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
An Experimental Study of Dynamic Visual Feedback Control on SICE-DD Arm
Proc. of the SICE Annual Conference 2003
pp. 686-691, Fukui, Japan, Aug. 6, 2003.
Education Papers
R. Suzuki, H. Kawai, T. Murao and K. Demura
Innovative Engineering Design Practice in Robotics: A Case Study at Kanazawa Institute of Technology
Proc. of the SICE Annual Conference 2017
pp. 851-852, Kanazawa, Japan, Sep. 21, 2017.
H. Hashimoto, M. Ando, T. Murao, K. Otsubo, H. Murakoshi, S. Kawata and S. Ishijima
Effective Training Professional Engineer based on PBL in AIIT
Proc. of the 8th IFAC Symposium on Advances in Control Education (ACE2009)
pp. 283-286, Kumamoto, Japan, Oct. 23, 2009.
Domestic Conference Papers
Research Papers
丸山智哉, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 岸谷都
遠隔リハビリテーションに向けたFES上肢屈伸システムの構築
(Development of FES Upper Limbs Flexion and Extension System for Telerehabilitation (in Japanese))
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2771-2774, 盛岡, Dec. 20, 2024.
吉田晨吾, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 岸谷都
ハンドル操作を考慮したVR空間内でのFESトライクシステムの構築
(Development of a FES Trike SystemWith VR Space Considering Handle Operation (in Japanese))
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2766-2770, 盛岡, Dec. 20, 2024.
杉本真帆, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 岸谷都
繰り返し学習制御を用いたFES下肢交互屈伸システムの構築
(Construction of a FES Knee Bending and Stretching System With Repetitive Learning Control (in Japanese))
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2761-2765, 盛岡, Dec. 20, 2024.
石井諒, 村尾俊幸, 河合宏之
相対位置姿勢を考慮した人間−ロボティックネットワークの合意制御に関する研究
(Consensus Control of Human-Robot Networks Considering Relative Position and Orientation (in Japanese))
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 1136-1141, 盛岡, Dec. 18, 2024.
中西涼, 村尾俊幸, 河合宏之
衝突回避を考慮したドローン群の位置姿勢制御に関する研究
(Pose Control of Multiple DronesWith a Control Barrier Function (in Japanese))
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 1094-1097, 盛岡, Dec. 18, 2024.
五十嵐壮英, 村尾俊幸, 河合宏之
視覚情報に基づくドローン・複数台地上機の複合システムに対する位置姿勢制御に関する研究
(Pose Control of a Drone and Multiple Ground Vehicles
With Visual Information (in Japanese))
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 1088-1093, 盛岡, Dec. 18, 2024.
松本萌甫, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 岸谷都
屋外走行を疑似体験可能なFESトライクシステムの構築
(Development of FES Trike System in Simulated Outdoor Driving Environment (in Japanese))
第24回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 3015-3019, 新潟, Dec. 16, 2023.
丸山智哉, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 岸谷都
食事動作訓練のためのFES上肢屈伸システムの構築
(Development of FES Upper Limbs Flexion and Extension System for Eating Movement Training (in Japanese))
第24回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 3012-3014, 新潟, Dec. 16, 2023.
石川真也, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 平田研二, 岸谷都
モータアシストを有するFES下肢交互屈伸トライクの追従制御に関する研究
(Tracking Control of Motorized FES Alternate Knee Bending and Stretching Trike (in Japanese))
第66回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 1106-1112, 仙台, Oct. 8, 2023.
山内康平, 村尾俊幸, 平田研二, 河合宏之
マルチタイムスケール性を考慮したLQ電力需給ネットワークに対する動的統合メカニズム
SICE システム・情報部門 学術講演会 2022 論文集,
pp. 195-200, 大阪, Nov. 27, 2022.
石川真也, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 平田研二, 岸谷都
モータアシストを有するFES下肢交互屈伸システムの構築
SICE システム・情報部門 学術講演会 2022 論文集,
pp. 13-17, 大阪, Nov. 26, 2022.
高田康伸, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 平田研二, 岸谷都
重心位置計測可能なFES立ち上がり補助システムの構築
SICE システム・情報部門 学術講演会 2022 論文集,
pp. 9-12, 大阪, Nov. 26, 2022.
岡田海翔, 村尾俊幸, 河合宏之
入力状態安全制御バリア関数を用いた相対位置姿勢に対する最適化制御
SICE システム・情報部門 学術講演会 2022 論文集,
pp. 3-8, 大阪, Nov. 26, 2022.
西尾すみれ, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 平田研二
入力飽和を考慮したFES下肢交互屈伸運動の追従制御
(Tracking Control of FES Alternate Knee Bending and Stretching System with Input Saturation (in Japanese))
第65回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 1095-1101, 宇都宮, Nov. 13, 2022.
西尾すみれ, 久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都
FES下肢交互屈伸トライクのペダル踏力ベクトル計測システムの構築
SICE システム・情報部門 学術講演会 2021 論文集,
pp. 410-413, オンライン, Nov. 22, 2021.
堀木大地, 久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都
車速を考慮した機能的電気刺激による下肢交互屈伸運動に関する研究
(Velocity Tracking Control of FES Alternate Knee Bending and Stretching Trike (in Japanese))
第63回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 1007-1012, 富山 (Online), Nov. 22, 2020.
新田圭佑, 久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都
機能的電気刺激とRISE 制御による手指屈曲システムの構築
(Development of Hand Bending System by Functional Electrical Stimulation with RISE-based Control (in Japanese))
令和2年電気学会全国大会講演論文集,
p. 175, 東京 (Only Proceedings), Mar. 11, 2020.
西野大地, 河合宏之, 村尾俊幸, 中沢実, 鈴木亮一
LRFを用いた搬送カートの構築と人物追従
(Development of Transport Cart using LRF and Human Tracking (in Japanese))
令和2年電気学会全国大会講演論文集,
p. 138, 東京 (Only Proceedings), Mar. 11, 2020.
町田祐太, 村尾俊幸, 河合宏之
二関節筋を有する2自由度マニピュレータに対する受動性に基づく力制御
SICE システム・情報部門 学術講演会 2019 論文集,
pp. 337-340, 千葉, Nov. 23, 2019.
堀木大地, 久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都
自動変速機を有するFES下肢交互屈伸トライクシステムの構築
SICE システム・情報部門 学術講演会 2019 論文集,
pp. 304-307, 千葉, Nov. 23, 2019.
鈴木志昇, 村尾俊幸, 平田研二
LQG電力需給ネットワークに対する予算均衡メカニズムによる統合
SICE システム・情報部門 学術講演会 2019 論文集,
pp. 63-67, 千葉, Nov. 23, 2019.
荒木雄大郎, 久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 岸谷都
車速を考慮した機能的電気刺激による下肢のペダリング制御に関する研究
(Velocity Tracking Control of Recumbent Trikes for FES Cycling (in Japanese))
第62回 自動制御連合講演会 論文集,
Paper Number 1C3-05, 札幌, Nov. 9, 2019.
圓島健太郎, 河合宏之, 村尾俊幸
風向予測におけるJust-In-Time モデリングの構築と実験検証
SICE システム・情報部門 学術講演会 2018 論文集,
Paper Number SS11-09, 富山, Nov. 27, 2018.
荒木雄大郎, 久島康嘉, 村尾俊幸, 河合康典, 河合宏之
車速を考慮したFESトライクシステムの構築と実験検証
SICE システム・情報部門 学術講演会 2018 論文集,
Paper Number SS11-04, 富山, Nov. 27, 2018.
圓島健太郎, 河合宏之, 村尾俊幸
Just-In-Timeモデリングによる風向予測
(Wind Direction Prediction using Just-In-Time Modeling (in Japanese))
平成30年 電気学会全国大会 講演論文集,
p. 127, 福岡, Mar. 16, 2018.
越野雅史, 杉本靖幸, 村尾俊幸, 河合宏之
Kinectを用いた動的視覚オブザーバによる人体の位置姿勢推定に関する研究
(A Study on Human Pose Estimation by Kinect-based Visual Motion Observer (in Japanese))
第18回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 576-580, 仙台, Dec. 20, 2017.
小山瞭, 河合宏之, 村尾俊幸, 畑中健志
姿勢を考慮した人間・ロボティックネットワークの分散協調制御に関する一考察
(A Study on Distributed Cooperative Attitude Control for Robotic Network with Human-Swarm-Interaction (in Japanese))
第17回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 896-900, 札幌, Dec. 15, 2016.
岡島佑介, 村尾俊幸, 畑中健志, 平田研二, 内田健康
エネルギー需要ネットワークにおける市場支配力を最大化するアグリゲータ
(Aggregators that maximize Market Power in an Energy Demand Network (in Japanese))
第59回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 166-171, 北九州, Nov. 10, 2016.
岡島佑介, 村尾俊幸, 畑中健志, 平田研二, 内田健康
アグリゲータを設けたエネルギー需要ネットワークのモデル化及び最適化に関する考察
(A Study on a Model and Optimization of an Energy Demand Network with Aggregators (in Japanese))
第58回 自動制御連合講演会 論文集,
Paper Number 2A1-3, 神戸, Nov. 15, 2015.
松井駿, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
LQG電力需給ネットワークに対する動的出力統合メカニズムの設計
(A Dynamic Output Integration Mechanism for LQG Power Networks (in Japanese))
第2回 制御部門マルチシンポジウム 論文集,
Paper Number 633-2, 東京, Mar. 6, 2015.
御山恵未, 岡島佑介, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
LQエネルギー需要ネットワークにおける戦略的Biddingのための最適化手法
(Optimization Method for a Strategic Bidding in LQ Energy Demand Network (in Japanese))
第2回 制御部門マルチシンポジウム 論文集,
Paper Number 633-1, 東京, Mar. 6, 2015.
御山恵未, 岡島佑介, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
LQエネルギー需要ネットワークにおける戦略的Bidding
(A Strategic Bidding in LQ Energy Demand Network (in Japanese))
第57回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 1853-1860, 群馬, Nov. 12, 2014.
笹尾洋介, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
室温の相互干渉が生じる建物の空調システムに対する通信型モデル予測制御の適用
(Communication-based Model Predictive Control for Air-conditioning System with Interconnected Building Zones (in Japanese))
第57回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 1508-1513, 群馬, Nov. 11, 2014.
T. Murao, K. Hirata and K. Uchida
A Dynamic Mechanism for LQG Power Networks with
Random Type Parameters
環境経済・政策学会2014年大会 論文集,
東京, Sep. 14, 2014.
岡島佑介, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
不確かな情報環境におけるLQエネルギー需要ネットワークのInterim誘因とEx Post誘因
(Interim and Ex Post Incentive on LQ Energy Demand Network under Uncertain Information Environment (in Japanese))
第58回 システム制御情報学会研究発表講演会 論文集,
Paper Number 212-4, 京都, May 22, 2014.
馬場玄起, 平田研二, 村尾俊幸, 内田健康
価格決定におけるむだ時間を考慮した最適運用状態への誘導に関する考察
(Optimal Operation under Distributed Decision Makings with Pricing Delay (in Japanese))
第1回 制御部門マルチシンポジウム 論文集,
Paper Number 6A3-4, 東京, Mar. 6, 2014.
一条祐輔, 河合宏之, 村尾俊幸, 鈴木亮一
二関節筋ロボットアームのオープンループ制御
(Open-loop Control of Bi-articular Muscle Robot Arm (in Japanese))
第14回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 1487-1490, 神戸, Dec. 19, 2013.
岡島佑介, 村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
不確かな情報環境におけるLQエネルギー需要ネットワークの予算均衡型メカニズムによる統合
(Integration of LQ Energy Demand Network Using Balance Mechanism under Uncertain Information Environment (in Japanese))
第56回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 925-930, 新潟, Nov. 17, 2013.
山下 望, 岡島佑介, 村尾俊幸, 内田健康
LQエネルギー需要ネットワークに対する購入電力容量制限付きモデル予測型プライシング
(Model Predictive Pricing with Purchasing Power Capacity Constraint (in Japanese))
第56回 自動制御連合講演会 論文集,
pp. 919-924, 新潟, Nov. 17, 2013.
町田英嗣, 田邉 亮, 曹 梅芬, 村尾俊幸, 橋本洋志
Kinectを用いた人物との相対位置推定による自律移動ロボットの人物追従制御
(Human Tracking of Mobile Robot by Estimating Human's Relative Position with Kinect (in Japanese))
第13回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2748-2753, 福岡, Dec. 20, 2012.
田邉 亮, 町田英嗣, 曹 梅芬, 村尾俊幸, 橋本洋志
Kinectを用いた対象人物の認識及び姿勢推定
(Recognition and Posture Estimation of a Target Person with Kinect (in Japanese))
第13回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2742-2747, 福岡, Dec. 20, 2012.
根岸 司, 村尾俊幸, 村越英樹, 橋本洋志
アバターを用いた教示法の有効性の検討
(Consideration of Instruction Method to Display Avatar in Class (in Japanese))
第13回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 1856-1857, 福岡, Dec. 19, 2012.
中野誉司, 佐藤裕作, 河田 聡, 平尾康幸, 哈斯朝魯, 村尾俊幸, 橋本洋志
熟練者のインタビューに基づく太極拳の熟練度の定量的評価の一考察
(A study of quantitative evaluation of skill level of Tai Chi Chuan based on interviews with experts (in Japanese))
電気学会 次世代産業システム研究会, Paper Number IIS-12-016, 東京, Feb. 27, 2012.
平尾康幸, 河田 聡, 佐藤裕作, 中野誉司, 哈斯朝魯, 村尾俊幸, 橋本洋志
曲率対数分布図を用いた人間の動きの美しさの評価の一考察
(A Study on Aesthetic Evaluation of Human Motion Based on Logarithmic Curvature Histogram (in Japanese))
電気学会 次世代産業システム研究会, Paper Number IIS-12-011, 東京, Feb. 27, 2012.
鶴尾有生, 河合宏之, 村尾俊幸
入力飽和を考慮した動的視覚オブザーバによる小型自律飛行ロボットの位置姿勢制御
(Visual Motion Observer-based Pose Control for Small Unmanned Aerial Vehicles with Input-Saturated (in Japanese))
第12回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 951-954, 京都, Dec. 23, 2011.
平尾康幸, 河田 聡, 佐藤裕作, 中野誉司, 哈斯朝魯, 村尾俊幸, 橋本洋志
曲率対数分布図と平滑化微分を用いた美しい動きの評価
(Evaluation of aesthetic motion using logarithmic curvature histogram and smoothing differential (in Japanese))
第12回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 673-675, 京都, Dec. 23, 2011.
中野誉司, 佐藤裕作, 河田 聡, 平尾康幸, 哈斯朝魯, 村尾俊幸, 橋本洋志
重心位置と関節角度の位相差に基づく太極拳の熟練度評価の一考察
(A study on skill evaluation of Tai Chi based on phase contrast among center of mass and joint angles (in Japanese))
第12回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 669-672, 京都, Dec. 23, 2011.
越水重臣, 中谷 純, 藤堂高樹, 佐々木浩, 斎藤祐基, 村尾俊幸, 鈴木真人
MTシステムを用いた足裏圧力による本人識別
(Personal Identification using MT System by Sole Pressure (in Japanese))
第19回 品質工学研究発表大会 論文集, pp. 402-405, 東京, Jun. 23, 2011.
井手洋志, 瀬戸山昌雄, 中谷 純, 藤堂高樹, 佐々木浩, 斎藤祐基, 村尾俊幸, 越水重臣
足裏圧力を用いた個人認証
(Personal Identification Using Sole Pressure (in Japanese))
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 第22回 研究発表会 予稿集, pp. 17-18,
東京, Jun. 25, 2010.
村尾俊幸,河合宏之,藤田政之
受動性に基づく視覚フィードバックシステムに対する同調制御の一考察
(A Study on Passivity-based Synchronized Control for Visual Feedback Systems (in Japanese))
SICE 第9回 制御部門大会 資料, Paper ID TB4-2, 広島, Mar. 5, 2009.
河合宏之,村尾俊幸,藤田政之
受動性に基づく固定カメラシステムの3次元視触覚フィードバック制御
(Visual Force Feedback Control for Fixed Camera Systems based on Passivity Approach (in Japanese))
SICE 第8回 制御部門大会 資料, Paper ID 063-1-5, 京都, Mar. 6, 2008.
村尾俊幸,河合宏之,藤田政之
受動性に基づく視覚フィードバックにおける推定と制御の内部構造
(An Internal Structure of Estimation and Control for Passivity-based Visual Feedback (in Japanese))
第36回 SICE 制御理論シンポジウム 資料, pp. 183-186, 札幌, Sep. 5, 2007.
村尾俊幸,山田照樹,藤田政之
Eye-in-Handシステムに対する予測ビジュアルフィードバック制御の一考察
(A Study on Predictive Visual Feedback Control with Eye-in-Hand System (in Japanese))
SICE 第6回 制御部門大会 資料, pp. 305-308, 名古屋, May 31, 2006.
河合宏之,村尾俊幸,藤田政之
受動性に基づく2次元視触覚フィードバック制御の安定性とL2ゲイン制御性能解析
(Passivity-based Visual Force Feedback Control for Planar Manipulators (in Japanese))
SICE 第6回 制御部門大会 資料, pp. 297-300, 名古屋, May 31, 2006.
中曽裕次郎, 村尾俊幸,藤田政之
2次元視覚フィードバックシステムに対する非線形モデル予測制御
(Nonlinear Model Predictive Control for Planar Visual Feedback System (in Japanese))
第34回 SICE 制御理論シンポジウム 資料, pp. 207-210, 大阪, Oct. 31, 2005.
村尾俊幸,河合宏之,藤田政之
受動性に基づく動的可動カメラを用いた視覚フィードバック制御
(Visual Feedback Control with a Dynamic Movable Camera based on Passivity Approach (in Japanese))
SICE 第5回 制御部門大会 資料, pp. 871-874, 仙台, May 27, 2005.
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
受動性に基づく可動カメラを用いた視覚フィードバック制御の一考察
(Passivity-based Visual Feedback Control with a Movable Camera(in Japanese))
第33回 SICE 制御理論シンポジウム 資料, pp. 161-164, 浜松, Nov. 12, 2004.
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
受動性に基づく視覚フィードバック制御の固定カメラ構造への展開
(Passivity-based Visual Feedback Control with a Fixed Camera (in Japanese))
SICE 第4回 制御部門大会 資料, pp. 23-26, 北九州, May 26, 2004.
河合宏之, 村尾俊幸, 藤田政之
SICE標準ロボットアームによる視覚フィードバック制御
(Visual Feedback Control on SICE Direct Drive Arm (in Japanese))
第4回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集, pp. 794-795, 東京, Dec. 21, 2003.
河合宏之, 村尾俊幸, 藤田政之
受動性に基づく動的視覚フィードバック制御の安定性とL2ゲイン制御性能解析
(Passivity-based Dynamic Visual Feedback Control:Stability and L2-gain Performance Analysis (in Japanese))
第32回 SICE 制御理論シンポジウム 資料, pp. 327-330, 浜松, Nov. 6, 2003.
Research Papers (Local Conference)
石井諒, 村尾俊幸, 河合宏之
時変の未知外乱を考慮した地上移動ロボット群に対する位置姿勢協調制御に関する研究
2024年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
p. 210, 金沢 (Online), Sep. 14, 2024.
金澤怜生, 村尾俊幸, 河合宏之
入力強受動性を有する人間−剛体ネットワークの合意制御に関する研究
2023年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
p. 231, 金沢 (Online), Sep. 2, 2023.
中嶋大地, 村尾俊幸, 河合宏之
全方向移動ロボットに対するダイナミクスを考慮した位置姿勢制御に関する研究
2023年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
p. 230, 金沢 (Online), Sep. 2, 2023.
高田康伸, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 平田研二
重心移動を考慮したFES立ち上がり補助システム
2023年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
p. 223, 金沢 (Online), Sep. 2, 2023.
杉林大介, 村尾俊幸, 河合宏之, 鈴木亮一
三次元空間の移動体に対するロバスト制御に関する研究
2022年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-17, 金沢 (Online), Sep. 3, 2022.
宮本征輝, 村尾俊幸, 河合宏之
二関節筋マニピュレータに対する制御バリア関数の適用
2022年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-15, 金沢 (Online), Sep. 3, 2022.
岡田海翔, 村尾俊幸, 河合宏之
線形計画法を用いた目標速度生成による位置姿勢制御に関する研究
2022年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-14, 金沢 (Online), Sep. 3, 2022.
山本ゆきの, 久島康嘉, 河合宏之, 村尾俊幸
二関節筋を考慮した機能的電気刺激とRISE制御による上肢屈伸システムの構築
2022年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-8, 金沢 (Online), Sep. 3, 2022.
山西耕平, 村尾俊幸, 河合宏之
全方向移動ロボットに対するロバスト制御に関する研究
2021年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-23, 富山 (Online), Sep. 4, 2021.
松本浩輔, 村尾俊幸, 河合宏之
入力状態安全性を考慮した制御バリア関数による位置姿勢制御に関する研究
2021年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-13, 富山 (Online), Sep. 4, 2021.
小塩祐亮, 村尾俊幸, 河合宏之
三輪型全方向移動ロボットに対する Slotine and Li の手法に基づく安定化制御
2020年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-1-5, 福井 (Online), Sep. 13, 2020.
杉本靖幸, 村尾俊幸, 河合康典, 河合宏之
視覚情報に基づくマスタスレーブシステムに関する研究
平成30年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-8, 石川, Sep. 8, 2018.
黒田衛, 村尾俊幸, 河合宏之
可動カメラを用いた移動体の追従制御に関する研究
平成30年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-7, 石川, Sep. 8, 2018.
小林和雅, 村尾俊幸, 河合宏之, 鈴木亮一
3自由度二関節筋マニピュレータに対する安定化制御則の提案
平成30年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number H-4, 石川, Sep. 8, 2018.
堀純菜, 澤田隆之, 村尾俊幸, 河合宏之, 鈴木亮一
筋骨格シミュレーションによる歩行支援装置の評価
平成30年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 資料,
Paper Number B-2, 石川, Sep. 8, 2018.
中村祐貴, 河合宏之, 村尾俊幸
全方位移動ロボットのダイナミクスを考慮した視覚フィードバック制御に関する研究
平成24年度 電気関係学会 北陸支部連合大会, Paper Number H-28, 富山, Sep. 2, 2012.
鶴尾有生, 河合宏之, 村尾俊幸
動的視覚オブザーバによる小型自律飛行ロボットの位置姿勢制御
平成23年度 電気関係学会 北陸支部連合大会, Paper Number H-20, 福井, Sep. 17, 2011.
星名寛人, 松田浩義, 村尾俊幸, 東 剛人, 藤田政之
動的視覚フィードバックシステムのL2ゲイン制御性能解析
北陸地区学生による研究発表会, Paper Number B-16, 金沢, Mar. 4, 2005.
村尾俊幸, 松田浩義, 東 剛人, 藤田政之
固定カメラ構造における動的視覚フィードバックシステムの実験による制御則の検証
平成16年度 電気関係学会 北陸支部連合大会, Paper Number H-28, 金沢, Sep. 18, 2004.
Education Papers
村尾俊幸, 星野貴俊, 山田圭二郎, 松本重男, 磯崎俊明
プロジェクト型科目における地域連携テーマ実施の効果−学生アンケートを通じた能力向上に関する比較検討−
(A Consideration of Effect of Project-based Learning Collaborated with Community -Studies on Improvement of Abilities through Students' Questionnaire- (in Japanese))
平成29年度 工学教育研究講演会 講演論文集,
pp. 474-475, 東京, Aug. 31, 2017.
陳 俊甫, 安藤昌也, 村尾俊幸, 大坪克俊, 網代 剛
ものづくりPBLの実践に関する研究
日本e-Learning学会 2009年秋季学術講演会 論文集, pp. 1-6, 東京,
Nov. 26, 2009.
長尾雄行, 森本祥一, 土屋陽介, 清水將吾, 村尾俊幸, 川田誠一
情報アーキテクト育成のためのPBL教育支援についての一考察
(A Study on Supporting PBL for the Education of Information Systems Architects (in Japanese))
第2回 IT専門職養成のためのPBL型教育シンポジウム 論文集, 熱海,
Nov. 20, 2007.
森本祥一, 長尾雄行, 土屋陽介, 清水將吾, 村尾俊幸
PBL教育における教育コンテンツのWeb配信
(Web Distribution for the e-Learning Contents on Project Based Learning (in Japanese))
第1回 IT専門職養成のためのPBL型教育シンポジウム 論文集, pp. 45-48, 湘南, Sep. 21, 2006.
川田誠一, 石島辰太郎, 森本祥一, 長尾雄行, 土屋陽介, 清水將吾, 村尾俊幸
情報アーキテクト教育におけるPBL方法の一検討
(Project Based Learning and Faculty Development for the Master Program of Information Systems Architecture (in Japanese))
第1回 IT専門職養成のためのPBL型教育シンポジウム 論文集, pp. 7-10, 湘南, Sep. 21, 2006.
Invited Articles
村尾俊幸
ドローンが目となり、無人地上機を目的地まで
河合塾 みらいぶっく 学問・大学選び支援サイト, Mar., 2024.
河合宏之, 村尾俊幸
ヒューマンモーションコントロール−機能的電気刺激を用いた下肢の運動制御−
システム/制御/情報, Vol. 65, No. 9, pp. 377-380, Sep., 2021.
(DOI:10.11509/isciesci.65.9_377)
村尾俊幸
The 52nd IEEE Conference on Decision and Control に参加して
システム/制御/情報, Vol. 58, No. 6, p. 254, Jun., 2014.
(DOI:10.11509/isciesci.58.6_254)
Invited Talks
村尾俊幸, 平田研二, 内田健康
LQG電力需給ネットワークに対するリアルタイムプライシング手法の提案−動的メカニズムデザインアプローチ−
SICE 産業応用部門 2014年度大会, pp. 26-29, 東京, Nov. 12, 2014.
村尾俊幸
LQG電力需給ネットワークに対する動的統合メカニズムの設計−メカニズムデザインアプローチ−
東京工業大学 藤田研究室 Systems and Control Seminar,
東京, Aug. 22, 2014.
村尾俊幸
LQG電力需要・供給ネットワークに対する動的統合メカニズムの設計
SICE 制御部門 社会基盤システムにおける分散意思決定のためのシステム制御調査研究会 第3回講演会, 長岡, Jan. 23, 2014.
University Bulletins
根岸 司, 鶴田曉史, 李 杰, 羨 民, 村尾俊幸, 橋本洋志
日中の技術伝承の差異の考察
産業技術大学院大学紀要, No. 7, pp. 53-58, Dec., 2013.
村尾俊幸, 河合宏之
ナビゲーション関数を用いた視覚フィードバック制御の目標値生成に対する一考察
産業技術大学院大学紀要, No. 6, pp. 153-158, Dec., 2012.
村尾俊幸, 河合宏之
モバイルロボットにおけるEye-to-Handシステムの動的視覚オブザーバに関する一考察
産業技術大学院大学紀要, No. 5, pp. 177-182, Feb., 2012.
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
受動性に基づく画像ベース視覚フィードバック制御の一考察
産業技術大学院大学紀要, No. 4, pp. 67-72, Dec., 2010.
陳 俊甫,安藤昌也,村尾俊幸,大坪克俊,網代 剛
ものづくりPBLの実践に関する研究
産業技術大学院大学紀要, No. 3, pp. 141-156, Mar., 2010.
加藤由花, 土屋陽介, 村尾俊幸
産業技術大学院大学情報アーキテクチャ専攻の教育体系に関する研究
産業技術大学院大学紀要, No. 2, pp. 91-99, Dec., 2008.
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
Eye-in-Handシステムに対する安定化予測ビジュアルフィードバック制御
産業技術大学院大学紀要, No. 2, pp. 71-77, Dec., 2008.
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
受動性に基づく可動カメラ構造の視覚フィードバック制御
産業技術大学院大学紀要, No. 1, pp. 141-146, Oct., 2007.
Theses
Ph.D. Thesis
村尾俊幸, 指導教員 : 藤田政之
Eye-in/to-Handシステムに対する安定化予測ビジュアルフィードバック制御
Fujita Lab., Tokyo Institute of Technology., Sep., 2008.
M.S. Thesis
村尾俊幸, 指導教員 : 藤田政之, 東 剛人
受動性に基づく固定カメラ構造の3次元動的視覚フィードバック制御
Systems and Control Lab., Kanazawa Univ., Feb., 2005.
B.S. Thesis
村尾俊幸, 指導教官 : 藤田政之, 東 剛人
マニピュレータダイナミクスを考慮したロボットの3次元視覚フィードバック制御
Systems and Control Lab., Kanazawa Univ., Feb., 2003.
Other Professional Activities
External Funds
公益財団法人 澁谷学術文化スポーツ振興財団
ガウス過程回帰と制御バリア関数を用いたロボットの視覚フィードバック制御に関する研究
研究代表者:村尾俊幸
大学の新技術、研究活動への奨励金, 2024.12-2025.11.
日本学術振興会 科学研究費補助金
複数台のドローン・地上機複合システムに対する視覚フィードバック協調制御
研究代表者:村尾俊幸
研究分担者:平田研二
基盤研究(C) (課題番号20K04541), 2020.4-2023.3
日本学術振興会 科学研究費補助金
人とロボット群の協調を実現する相互学習型分散制御システムの構築
研究代表者:藤田政之
研究分担者:畑中健志, 伊吹竜也, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典, 山内淳矢
基盤研究(B) (課題番号18H01459), 2018.4-2021.3
日本学術振興会 科学研究費補助金
二関節筋構造を考慮した下肢の電動義肢装具の制御に関する研究
研究代表者:村尾俊幸
基盤研究(C) (課題番号16K06431), 2016.4-2019.3
日本学術振興会 科学研究費補助金
環境モニタリングのための人間・モバイルセンサネットワークの階層型協調制御
研究代表者:藤田政之
研究分担者:畑中健志, 伊吹竜也, 河合宏之, 河合康典, 向井正和, 村尾俊幸
基盤研究(B) (課題番号15H04019), 2015.4-2018.3
日本学術振興会 科学研究費補助金
上肢のリハビリ支援を目指す二関節筋ロボットのバイラテラル・学習制御に関する研究
研究代表者:村尾俊幸
基盤研究(C) (課題番号25420447), 2013.4-2016.3
日本学術振興会 科学研究費補助金
全方位カメラを有する複数ロボットの視覚フィードバック協調制御−受動性アプローチ−
村尾俊幸
若手研究(B) (課題番号22760323), 2010.4-2013.3
日本学術振興会 科学研究費補助金
受動性に基づく複数ロボットのシンクロ視覚フィードバック制御に関する研究
村尾俊幸
若手研究(B) (課題番号20760281), 2008.4-2010.3
Internal Funds (Principal Investigator)
産業技術大学院大学 競争的経費
飛行ロボットを用いた視覚フィードバック障害物回避制御に関する研究
村尾俊幸
平成24年度 傾斜的研究費(部局分)(部局競争的経費), 2012.4-2013.3
産業技術大学院大学 競争的経費
全方位カメラを有する視覚フィードバックシステムの学習制御に関する研究
村尾俊幸
平成23年度 傾斜的研究費(部局分)(部局競争的経費), 2011.4-2012.3
産業技術大学院大学 競争的経費
冗長柔軟マニピュレータに対する視覚フィードバック制御に関する研究
村尾俊幸
平成21年度 傾斜的研究費(部局分)(部局競争的経費), 2009.4-2010.3
産業技術大学院大学 競争的経費
予測ビジュアルフィードバック制御に関する研究
村尾俊幸
平成19年度 傾斜的研究費(一般)(部局分)部局競争的経費, 2007.4-2008.3
Project Reports
産業技術大学院大学, 神戸情報大学院大学
教育の質を保証するための効果的なFDの取組 報告書
平成20, 21年度 専門職大学院等における高度専門職業人養成教育推進プログラム,
Mar. 2010.
加藤由花, 土屋陽介, 村尾俊幸
情報アーキテクチャ専攻の教育体系に関する研究 成果報告書
産業技術大学院大学 平成19年度 傾斜的研究費 (一般), Mar. 2008.
Social Community Services
第13回制御マルチシンポジウム 実行委員会 委員, 2024.1-2026.12
計測自動制御学会 制御部門 人の理解/誘導で強化される制御システム調査研究会 委員, 2024.1-2025.12
計測自動制御学会 制御部門 人とつながる制御システム調査研究会 委員, 2022.1-2023.12
IFAC TC 3.3. Telematics: Control via Communication Networks, Technical Committee Member, 2020.10-
計測自動制御学会 北陸支部 運営委員, 2020.1-2021.12
第63回自動制御連合講演会 実行委員会 委員, 2019.8-2021.7
ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 実行委員会委員, 2019.4-2020.5
計測自動制御学会 制御部門 Cyber-Physical & Human Systems 調査研究会委員, 2019.1-2020.12
SICE2017 実行委員会 委員, 2016.7-2017.12
計測自動制御学会 北陸支部 運営委員, 2016.1-2017.12
計測自動制御学会 制御部門 社会基盤システムにおける分散意思決定のためのシステム制御調査研究会 委員, 2013.6-2013.12
電気学会 人間の豊かな活動支援技術の実現化協同研究委員会 委員, 2013.4-2014.10
電気学会 論文委員会 (C2グループ) 委員, 2010.11-
Local Community Services
村尾俊幸
小型ドローン制御のプログラミング体験
第2回 DXハイスクール応援プログラム, 石川, Feb. 25, 2025.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Sep. 22, 2024.
村尾俊幸, 田島祐典,津田萌花
リアルとバーチャルを融合したドローン・ビークル制御
KIT オンライン説明会, 石川, Aug. 25, 2024.
村尾俊幸
ライントレースロボットの制作と制御
新潟市立万代高等学校 実験研修, 石川, Aug. 1, 2024.
村尾俊幸, 河合宏之
最速を目指せ!ロボットカーの制御!
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 14, 2024.
村尾俊幸, 河合宏之
キミは自在に動かせる!?極めろ二つの制御手法!
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 13, 2024.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 13-14, 2024.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, May 12, 2024.
村尾俊幸
小型ドローンのプログラミング体験
KIT Techフェス〜AI・IoT・VR・3Dのテクノロジー体験〜, 石川, Mar. 2, 2024.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Oct. 22, 2023.
村尾俊幸
ライントレースロボットの制作と制御
新潟市立万代高等学校 実験研修, 石川, Aug. 2, 2023.
村尾俊幸, 河合宏之
最速を目指せ!ロボットカーの制御!
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 16, 2023.
村尾俊幸, 河合宏之
FFとFBとは!?極めろ二つの制御手法!
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 15, 2023.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 15-16, 2023.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Apr. 23, 2023.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Oct. 23, 2022.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 17, 2022.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 16, 2022.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 16-17, 2022.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Apr. 24, 2022.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Oct. 23-24, 2021.
ロボット展示
KIT オープンキャンパス, 石川, Jul. 17-18, 2021.
ロボット展示
KIT 秋のオープンキャンパス, 石川, Nov. 3, 2019.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT サマー・サイエンス・スクール, 石川, Aug. 21-22, 2019.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 14, 2019.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 13, 2019.
ロボット展示
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 13-14, 2019.
ロボット展示
KIT 春のオープンキャンパス, 石川, Apr. 21, 2019.
ロボット展示
KIT 秋のオープンキャンパス, 石川, Nov. 18, 2018.
村尾俊幸, 河合宏之, 古屋栄彦, 鈴木亮一
ロボットカーを制御しよう!
サイエンスヒルズこまつ 体験教室, 石川, Aug. 25-26, 2018.
村尾俊幸, 河合宏之, 鈴木亮一
ロボットカーを制御しよう!
KIT サマー・サイエンス・スクール, 石川, Aug. 21-22, 2018.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 15, 2018.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 14, 2018.
ロボット展示
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 14-15, 2018.
ロボット展示
KIT 春のオープンキャンパス, 石川, Apr. 22, 2018.
ロボット展示
サイエンスヒルズこまつ金沢工業大学ロボティクス学科作品展, 石川, Mar. 25, 2018.
ロボット展示
KIT 秋のオープンキャンパス, 石川, Nov. 19, 2017.
村尾俊幸
ロボットを思い通りに動かすためには〜フィードバック制御とは〜
小松市立高校 出張講義, 石川, Nov. 15, 2017.
村尾俊幸, 河合宏之, 古屋栄彦, 鈴木亮一
ロボットカーを制御しよう!
KIT サマー・サイエンス・スクール, 石川, Aug. 17-18, 2017.
村尾俊幸
ロボットを思い通りに動かすためには〜フィードバック制御とは〜
金沢辰巳丘高校 出張講義, 金沢, Jul. 26, 2017.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 16, 2017.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 15, 2017.
ロボット展示
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 15-16, 2017.
ロボット展示
KIT 春のオープンキャンパス, 石川, Apr. 23, 2017.
ロボット展示
サイエンスヒルズこまつ 金沢工業大学生によるロボット作品展, 石川, Mar. 26, 2017.
村尾俊幸
ロボットを思い通りに動かすためには〜フィードバック制御とは〜
可児工業高校 出張講義, 岐阜, Mar. 6, 2017.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 17, 2016.
村尾俊幸, 河合宏之
ロボットカーを制御しよう!
KIT 夏のオープンキャンパス, 石川, Jul. 16, 2016.
めざせ!紙賊王!!〜紙の不思議とサイエンス〜
KIT サマー・サイエンス・スクール, 石川, Aug. 19-20, 2015.
村尾俊幸
PBLに対するスポーツ分野のチーム術の適用
産業技術大学院大学 不確かな未来との対話(教員連載コラム) 第56回コラム,
Dec. 15, 2011.
村尾俊幸
PBLを通じて−一助教のつぶやき−
産業技術大学院大学 不確かな未来との対話(教員連載コラム) 第26回コラム,
Mar. 1, 2010.
村尾俊幸
HTMLの作成とブラウザでの確認
Embedded System 講座 (組み込みOS編@〜Linuxを利用したIP温度サーバの制作〜)
産業技術大学院大学, 東京, Jul. 9, 2007.
村尾俊幸
HTMLの作成とブラウザでの確認
Embedded System 講座 (組み込みOS編@〜Linuxを利用したIP温度サーバの制作〜)
産業技術大学院大学, 東京, Mar. 24, 2007.
村尾俊幸, 藤田政之
受動性に基づく3次元視覚フィードバック制御のカメラ構造に関する研究
「第11回 おおた工業フェア」
大田区産業プラザ, 東京, Feb. 15-17, 2007.
Conference Chairperson
Session Chair
Robotics and Motion Control (2)
The 2017 Asian Control Conference
Gold Coast, Australia, Dec. 18, 2017.
セッション オーガナイザ, 司会
経済モデルと物理モデルの融合に基づくエネルギー需給ネットワークの構築
第58回 自動制御連合講演会, 神戸, Nov. 15, 2015.
Session Co-Chair
Observer Design
The 2012 IEEE Multi-conference on Systems and Control
Dubrovnik, Croatia, Oct. 4, 2012.
Session Co-Chair
Advanced Mechatronics III
The 8th France-Japan Congress and 6th Europe-Asia Congress on Mecatronics (MECATRONICS2010-Yokohama)
Yokohama, Japan, Nov. 24, 2010.
Awards
計測自動制御学会 SI2024優秀講演賞
丸山智哉, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 岸谷都
遠隔リハビリテーションに向けたFES上肢屈伸システムの構築
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会
盛岡, Feb. 17, 2025.
計測自動制御学会 SI2024優秀講演賞
杉本真帆, 河合宏之, 久島康嘉, 村尾俊幸, 岸谷都
繰り返し学習制御を用いたFES下肢交互屈伸システムの構築
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会
盛岡, Feb. 17, 2025.
計測自動制御学会 SI2024優秀講演賞
中西涼, 村尾俊幸, 河合宏之
衝突回避を考慮したドローン群の位置姿勢制御に関する研究
第25回 SICE システムインテグレーション部門 講演会
盛岡, Feb. 17, 2025.
計測自動制御学会 SI2023優秀講演賞
松本萌甫,河合宏之,久島康嘉,村尾俊幸,岸谷都
屋外走行を疑似体験可能なFESトライクシステムの構築
第24回 SICE システムインテグレーション部門 講演会
新潟, Dec. 15, 2023.
計測自動制御学会 SI2011優秀講演賞
鶴尾有生,河合宏之,村尾俊幸
入力飽和を考慮した動的視覚オブザーバによる
小型自律飛行ロボットの位置姿勢制御
第12回 SICE システムインテグレーション部門 講演会
京都, Dec. 23, 2011.
日本e-Learning学会 2009年秋季学術講演会 奨励賞
陳 俊甫, 安藤昌也, 村尾俊幸, 大坪克俊, 網代 剛
ものづくりPBLの実践に関する研究
日本e-Learning学会 2009年秋季学術講演会
東京, Nov. 26, 2009.
2005年度 財団法人 井上科学振興財団 国際研究集会出席旅費
Passivity-based Control of Visual Feedback Systems with Dynamic Movable Camera Configuration
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Proc. of the 44th IEEE Conference on Decision and Control and European Control Conference
Seville, Spain, Dec., 2005.
2004年度 計測自動制御学会 学術奨励賞
Feb. 22, 2005.
受動性に基づく視覚フィードバック制御の固定カメラ構造への展開
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
SICE 第4回 制御部門大会
北九州, May., 2004.
2004年度 財団法人 C&C振興財団 国際会議論文発表者助成
Passivity-based Control and Estimation of Dynamic Visual Feedback Systems with a Fixed Camera
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Proc. of the 43rd IEEE Conference on Decision and Control
Nassau, Bahamas, Dec., 2004.
2004年度 財団法人 宇宙科学振興会 国際研究集会参加費用補助(辞退)
Passivity-based Control and Estimation of Dynamic Visual Feedback Systems with a Fixed Camera
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Proc. of the 43rd IEEE Conference on Decision and Control
Nassau, Bahamas, Dec., 2004.
Students
石井諒
2025年計測自動制御学会北陸支部優秀学生賞
Feb. 1, 2025.
石井諒
2024年度計測自動制御学会北陸支部優秀論文発表賞
Sep. 14, 2024.
金澤怜生
2024年計測自動制御学会北陸支部優秀学生賞
Feb. 1, 2024.
岡田海翔
2023年計測自動制御学会北陸支部優秀学生賞
Feb. 1, 2023.
金澤怜生
2021年度日本機械学会畠山賞
Mar. 15, 2022.
松本浩輔
2022年計測自動制御学会北陸支部優秀学生賞
Feb. 1, 2022.
松本浩輔
2021年度計測自動制御学会北陸支部優秀論文発表賞
Sep. 4, 2021.
鈴木志昇
2021年計測自動制御学会北陸支部優秀学生賞
Feb. 1, 2021.
町田祐太
2020年計測自動制御学会北陸支部優秀学生賞
Feb. 7, 2020.
黒田衛
2019年計測自動制御学会北陸支部優秀学生賞
Mar. 1, 2019.
野田祥平
2017年度日本機械学会畠山賞
Mar. 17, 2018.
Theses
Master
中西涼
衝突回避を考慮したドローン群の位置姿勢制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2025.
五十嵐壮英
ドローン・地上機群に対する視覚情報に基づく位置姿勢制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2025.
中嶋大地
全方向移動ロボットに対するダイナミクスを考慮したロバスト制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
金澤怜生
Passivity Shortageに基づく人間―ロボティックネットワークの位置姿勢協調制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
山内康平
マルチタイムスケール性を考慮したLQ電力需給ネットワークに対する動的統合メカニズムに関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
宮本征輝
二関節筋マニピュレータに対する制御バリア関数の適用に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
杉林大介
動的視覚オブザーバを用いたガウス過程回帰による移動体のロバスト制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
岡田海翔
入力状態安全制御バリア関数を用いた視覚フィードバック制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
山西耕平
ガウス過程回帰による移動体のロバスト制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2022.
松本浩輔
入力状態安全性を考慮した制御バリア関数を用いた位置姿勢制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2022.
鈴木志昇
選好を考慮したLQG電力需給ネットワークに対する動的予算均衡統合メカニズムに関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
小塩祐亮
ロボットダイナミクスを考慮した受動性に基づく人間−ロボティックネットワークの協調制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
町田祐太
二関節筋マニピュレータに対する受動性に基づく力制御則の提案
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2020.
小林和雅
拮抗二関節筋を有する3自由度マニピュレータに対する安定化制御則の提案
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
黒田衛
可動カメラを有するEndpoint Closed-loopシステムに対する受動性に基づく制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
Bachelor
樋口大樹, 松井怜
Raspberry Piを用いた複数台Telloの衝突回避制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2025.
鳴海勇希, 鈴木駿太
カメラを用いた障害物回避を考慮したドローンの軌道追従制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2025.
高橋雄飛
道路走行を考慮した複数ドローン・地上機の視覚フィードバック制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2025.
川端航己, 杉本勝汰
俯瞰視点によるセンサ範囲を考慮した群ロボットの持続的被覆制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2025.
今井琉稀, 伊藤大悟
地図生成とイメージ判別を用いたアーム把持移動ロボットに関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2025.
森爽眞
カメラ搭載ロボットの視覚情報による移動ロボットの位置姿勢制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
中島悠希, 岩渕颯大
建物・道路判別を用いたドローン・複数地上機の視覚フィードバック制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
坪井光
Raspberry Piを用いた自作ドローンの姿勢制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
津田萌花
全方向移動ロボットに対するVR 空間での操縦に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
田島祐典, 松本大和
MRヘッドセットによる視線検出を用いたドローンの制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
佐藤寿起
ダイナミクスを考慮したクワッドコプタの制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
伊藤帆貴
地上移動ロボットに対する被覆制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
石井諒, 森本和徳
全方位カメラの視覚情報を用いた移動ロボットの協調制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2024.
中西涼, 山本真也
ハンドトラッキングシステムを用いたドローンの制御手法の開発
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
清原一貴
制御バリア関数を用いたドローンの衝突回避に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
奥野舞也, 郷田大貴
ロッドアクチュエータを用いた電動短下肢装具の研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
太田諭志, 小泉謙太
傾斜ロータ構造を有するヘキサコプタの自動飛行を目指す研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
五十嵐壮英, 本田瑚梨都
道および建物判別を用いたドローン・地上移動体に対する視覚フィードバック制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
四十崎蒼太
固定カメラの視覚情報を用いた移動体の制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2023.
中嶋大地, 森本健心
ダイナミクスを考慮した自作ドローンの制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2022.
杉本一樹, 安井悠人
ARヘッドセットを用いたドローンの複数台制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2022.
北村一博, 松本大樹
視覚情報を用いた目標軌道生成による地上移動体に対する位置姿勢制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2022.
金澤怜生, 川上誉輔
視覚情報を用いた受動性に基づく人間ー剛体ネットワークの動的協調制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2022.
今枝悠, 野田恭平
協調制御を用いた荷運びシステムに関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2022.
山内康平
太陽光発電の小規模系統適用を考慮した蓄電池の最適運用制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
宮本征輝
人工筋肉を用いた単関節装具に向けた角度制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
杉林大介
移動ロボットに搭載する垂直可動アームの製作と制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
川崎貴成, 丹羽智哉
自作フライトコントローラを用いたドローンの姿勢制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
岡田海翔
ドローンと搭載カメラの座標系を分離した視覚フィードバック制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
足立竜也, 西山佳祐
ARヘッドセットによる複数台ドローン制御を目指したシステムに関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2021.
松本浩輔
メカナムホイールを用いた全方向移動ロボットに対する最適制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2020.
佐藤勇輔, 百瀬哲也
モーションキャプチャシステムを用いた自作ドローンの制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2020.
御所窪亮介, 高橋盛諒
ARヘッドセットを用いたドローンの制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2020.
菊池博隆, 山西耕平
荷運びを考慮した複数台のアーム搭載移動ロボットの制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2020.
川端悠介, 保高拓海
視覚情報を用いた複数台ドローンと地上ロボットの制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2020.
伊藤敢, 竹内友喜
筋電位センサを用いたリハビリ用電動装具の製作
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2020.
万代貴斗, 吉田智
移動ドローンポートの着陸補助に向けた制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
鈴木志昇
LQR電力需給ネットワークに対するVCGメカニズムのシミュレーション検証
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
小塩祐亮
人間オペレータを取り入れた複数台移動ロボットの制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
國重一樹, 小松俊介
光電センサを用いた移動体の制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
表祐誠, 川畑伶太
二関節筋構造の導入を目指した電動長下肢装具の製作
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
小澤圭吾
二関節筋構造を組み込んだ脚ロボットに関する一研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
大窪晃平, 中平昌宏
狭隘な空間における複数台ドローンの衝突回避
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
伊藤拓也, 稲葉優樹
視覚フィードバックを用いたドローンの領域回避制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2019.
町田祐太
移動ドローンポートの開発と制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2018.
野田祥平
筋電位を用いた二関節筋電動義足の制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2018.
曽和拓哉,橋詰陸史
タイミングベルト・プーリを用いた電動短下肢装具の製作
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2018.
近堂慎也, 樋口隼
手のジェスチャによるドローンの複数台制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2018.
小新松貴, 清水翔斗
ドローンの視覚フィードバックによる自動追従システムに関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2018.
土居優介, 福田一樹
二関節筋を考慮した電動義足の研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2017.
小島岳, 小林和雅
電動下肢装具の関節部分の安全機構の開発
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2017.
黒田衛
視覚情報を用いた飛行ロボットの制御に関する研究
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2017.
笈田亮佑, 松井雄太
二関節筋マニピュレータの製作
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2017.
内田聡明, 北島啓
視覚フィードバックを用いた全方向移動ロボットの制御
Murao Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb., 2017.