※下記リンクは,別ウィンドウで開きます.
※このウェブサイトは「科学技術者倫理」の教育目的で公開されています.
(教科書『本質から考え行動する科学技術者倫理』補助教材)
これらの内容を個人の教育学習目的以外で利用する場合には下記まで連絡・確認してください.
金沢工業大学・科学技術応用倫理研究所
問合せフォーム
専門分野 | 組織 | 名称 |
---|---|---|
環境・建築 | 日本建築士会連合会 | 建築士会会員倫理規定 [pdf] 建築士会の綱領と建築士の歌 |
日本建築家協会 | 倫理規定 [pdf] 行動規範(ガイドライン) [pdf] | |
建設コンサルタンツ協会 | 建設コンサルタンツ倫理綱領 RCCM資格制度 |
組織 | 名称 |
---|---|
National Institute for Engineering Ethics(NIEE) | |
Royal Academy of Engineering | Ethics |
Engineering Professors' Council | Engineering Ethics Toolkit |
名称 | 解説 |
---|---|
ISO 26000 Social Responsibility | 解説(日本規格協会) |
United Nations Global Compact | 解説(グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン) |
EU Corporate Social Responsibility | 解説(EU MAG) |
人間中心のAI社会原則(内閣府) | |
広島AIプロセスに関するG7首脳声明 | |
Ethics Guidelines for Trustworthy AI (EU) | |
Artificial Intelligence for the American People (Whitehouse) | |
人工知能学会倫理委員会 | |
モラル・マシン(自動運転車の道徳的意思決定) | MIT Media Lab |
組織 | 名称 |
---|---|
日本工学アカデミー | 技術倫理宣言(中国・日本・韓国工学アカデミー) |
日本学術会議 | 科学者憲章 [pdf] |
UNESCO ブダペスト会議 | Declaration on Science and the Use of Scientific Knowledge 科学と科学的知識の利用に関する世界宣言:解説(科学技術白書) |
UNESCO 生命倫理 | 生命倫理と人権に関する世界宣言:解説(文部科学省) |
ケース No. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
工学 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
情報フロンティア | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
建築 | △ | △ | ◯ | |||||||||||||
バイオ・化学 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
1982年 | IBM産業スパイ事件 |
1986年 | スペースシャトル爆発事故, チェルノブイリ原発事故 |
1990年 | 東西ドイツ統一, バブル経済崩壊 |
1991年 | 湾岸戦争, ソビエト連邦崩壊 |
1994年 | 松本サリン事件 |
1995年 | 阪神淡路大震災, 地下鉄サリン事件 |
1996年 | 薬害エイズ訴訟 |
1999年 | 東海村JCO臨界事故, 新幹線トンネルコンクリート落下事故 |
2001年 | 9.11同時多発テロ |
2005年 | JR福知山線脱線事故 |
2011年 | 福島第一原発事故 |
2012年 | 東京スカイツリー開業, iPS細胞ノーベル医学生理学賞, 笹子トンネル天井板崩落事故 |
2014年 | 青色LEDノーベル物理学賞 |
2015年 | イベルメクチン開発・ニュートリノ観測ノーベル賞受賞 |
2016年 | 「ニホニウム」発見, 障害者施設で殺傷事件, オートファジーの仕組み解明ノーベル医学生理学賞 |
2018年 | はやぶさ2「リュウグウ」到着, オウム真理教死刑囚全員の刑を執行, がん免疫療法ノーベル医学生理学賞 |
2019年 | 京都アニメーション放火事件, リチウムイオン電池ノーベル化学賞, 東日本台風による記録的豪雨 |
2020年 | 新型コロナウイルス感染拡大, レジ袋有料化 |
2021年 | 新型コロナウイルスワクチン接種開始, 熱海市で大規模土石流, デジタル庁発足, 大気海洋結合モデルノーベル物理学賞 |
2022年 | ロシアのウクライナ侵攻 |
※以下は,金沢工業大学の開講科目「科学技術者倫理」用の課題です.