Publication Index 2010-FY2017
Books & Book Chapters
H. Kawai, H. Kobayashi, Y. Hino and K. Matsuda
Corridor Sensor Arrays for Dementia Group Home
J. Biswas, H. Kobayashi, L. Wong, B. Abdulrazak and M. Mokhtari(Eds.)
Inclusive Society: Health and Wellbeing in the Community,
and Care at Home
Lecture Notes in Computer Science Volume 7910,
Springer, pp. 19-26, 2013.
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Visual Force Feedback Control
for Eye-to-Hand Systems
A. Lazinica and H. Kawai(Eds.),
Robot Manipulators New Achievements
IN-TECH, pp. 329-342, 2010.
Journal Papers
R. J. Downey, M. J. Bellman, H. Kawai, C. M. Gregory, and W. E. Dixon
Comparing the Induced Muscle Fatigue Between Asynchronous and
Synchronous Electrical Stimulation in Able-bodied and Spinal
Cord Injured Populations
IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering,
Vol. 23, No. 6, pp. 964-972, 2015.
R. J. Downey, M. Tate, H. Kawai, and W. E. Dixon
Comparing the Force Ripple during Asynchronous and Conventional
Stimulation
Muscle & Nerve, Vol. 50, No. 4, pp. 549-555, 2014.
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Stabilizing Predictive Visual Feedback Control via Image Space
Navigation Function
Electronics and Communications in Japan,
Vol. 96, No. 10, pp. 12-21, 2013.
(DOI:10.1002/ecj.11493)
村尾俊幸, 河合宏之, 鶴尾有生, 藤田政之
ナビゲーション関数を用いた視覚フィードバック制御による障害物回避
(Obstacle Avoidance of Visual Feedback Control via Navigation Function
(in Japanese))
電気学会論文誌C, Vol. 133, No. 7, pp. 1367-1375, 2013.
(DOI:10.1541/ieejeiss.133.1367)
河合宏之, 村尾俊幸, 鶴尾有生, 藤田政之
入力飽和を考慮した動的視覚オブザーバによる位置姿勢制御
―小型自律飛行ロボットへの適用―
(Visual Motion Observer-based Pose Control with Input Saturation
-Application to Small Unmanned Aerial Vehicles- (in Japanese))
計測自動制御学会論文集, Vol. 49, No. 6, pp. 639-645, 2013.
河合宏之, 橋本龍馬, 鈴木亮一, 小林伸明
平行2リンクマニピュレータのPID型視覚フィードバック制御
(Visual Feedback PID Control for 2DOF Parallel Link Manipulator
(in Japanese))
日本機械学会論文集 C 編, Vol. 78, No. 794, pp.3515-3528, 2012.
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
安定化予測視覚フィードバック制御に対するナビゲーション関数を用いた
目標位置姿勢生成
(Stabilizing Predictive Visual Feedback Control via Image Space
Navigation Function (in Japanese))
電気学会論文誌 C, Vol. 132, No. 5, pp. 721-729, 2012.
(DOI: 10.1541/ieejeiss.132.721)
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Stabilizing Predictive Visual Feedback Control for Fixed Camera Systems
Electronics and Communications in Japan, Vol. 94, No. 8, pp. 1-11, 2011.
(DOI:10.1002/ecj.10357)
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Passivity-based Visual Motion Observer with Panoramic Camera
for Pose Control
Journal of Intelligent and Robotic Systems,
Vol. 64, No. 3-4, pp. 561-583, 2011.
(DOI:10.1007/s10846-011-9557-5)
Y. Shirato, H. Mochiyama, H. Kobayashi, J. Tatsuno and H. Kawai
PWM Controlled Suck-and-blow Master-Slave System
for Micro-Manipulation
Journal of Robotics and Mechatronics,
Vol. 23, No. 3, pp. 393-399, 2011.
International Conference Papers(Full Paper Review)
T. Murao, H. Kawai, K. Hirata, and M. Fujita
Bilateral Control of Nonlinear Teleoperation for 2DOF Robot
Manipulators with Antagonistic Bi-articular Muscles
Proc. of the 11th Asian Control Conference (ASCC2017)
pp. 204-209, Gold Coast, Australia, Dec. 18, 2017.
Y. Kawai, K. Honda, H. Kawai, T. Miyoshi, and M. Fujita
Tele-Rehabilitation System for Human Lower Limb
using Electrical Stimulation based on Bilateral
Teleoperation
Proc. of the 2017 IEEE Conference on Control Technology and
Applications (CCTA2017)
pp. 1446-1451,
The Mauna Lani Bay Hotel and Bungalows,
Kohala Coast, Hawaii, Aug. 29, 2017.
Y. Kushima, H. Kawai, T. Murao, Y. Kawai, M. Kishitani, R. Suzuki,
and M. Fujita
FES-assisted Cycling with Velocity Tracking Control for
Hemiparesis Rehabilitation
Proc. of The 2017 IEEE International Conference on Advanced
Intelligent Mechatronics
pp. 645-650, Munich, Germany, July 5, 2017.
Y. Kawai, K. Ejiri, and H. Kawai
Co-Contraction of Antagonist Muscles of Human Limb
using Neural Network-based Control
Proc. of the 2015 IEEE/SICE International Symposium
on System Integration
pp. 33-38, Nagoya, Japan, Dec. 12, 2015.
Y. Kushima, K. Kawataka, H. Kawai, Y. Kawai, and W. E. Dixon
FES Knee Bending and Stretching System
with RISE-based Tracking Control for Human Limb
Proc. of the 2015 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 870-875, Sydney, Australia, Sep. 22, 2015.
U. Ichijo, T. Murao, H. Kawai, and M. Fujita
Passivity-Based Iterative Learning Control for 2DOF Robot
Manipulators with Antagonistic Bi-Articular Muscles
Proc. of the 2014 IEEE Multi-conference on Systems and Control
Nice/Antibes, France, Oct. 8, pp. 234-239, 2014.
H. Kawai, M. J. Bellman, R. J. Downey, and W. E. Dixon
Tracking Control for FES-Cycling based on Force Direction Efficiency
with Antagonistic Bi-Articular Muscles
Proc. of the 2014 American Control Conference
Portland OR, USA, June 6, pp. 5484-5489, 2014.
Y. Kawai, R. J. Downey, H. Kawai, and W. E. Dixon
Co-contraction of Antagonist Bi-Articular Muscles for Tracking Control
of Human Limb
Proc. of the 2014 American Control Conference
Portland OR, USA, June 5, pp. 3316-3321, 2014.
T. Murao, H. Kawai, Y. Tsuruo, and M. Fujita
Visual Motion Observer-Based Bilateral Control for Eye-in-Hand Mobile
Robot Teleoperation
Proc. of the 2013 IEEE Multi-conference on Systems and Control
Hyderabad, India, Aug. 28, pp. 623-630, 2013.
Y. Kawai, H. Kawai, and M. Fujita
RISE Control for 2DOF Human Lower Limb
with Antagonistic Bi-Articular Muscles
Proc. of the 2013 IEEE Multi-conference on Systems and Control
Hyderabad, India, Aug. 29, pp. 109-114, 2013.
Y. Tsuruo, T. Murao, H. Kawai, and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Pose Control via Obstacle Avoidance
Navigation Function for Eye-in-Hand Systems
Proc. of the 38th Annual Conference of the IEEE Industrial
Electronics Society
Montreal, Quebec, Canada, pp. 2531-2536, Oct. 2012.
K. Sano, H. Kawai, T. Murao, and M. Fujita
Open-loop Control for 2DOF Robot Manipulators with Antagonistic
Bi-articular Muscles
Proc. of the 2012 IEEE Multi-conference on Systems and Control
Dubrovnik, Croatia, pp. 1346-1351, Oct. 2012.
T. Murao H. Kawai, and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Stabilizing Receding Horizon Control
via Obstacle Avoidance Navigation Function
Proc. of the 2012 IEEE Multi-conference on Systems and Control
Dubrovnik, Croatia, pp. 903-909, Oct. 2012.
H. Kawai, T. Murao, R. Sato, and M. Fujita
Passivity-based Control for 2DOF Robot Manipulators with Antagonistic
Bi-articular Muscles
Proc. of the 2011 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 1451-1456, Denver, Colorado, USA, Sep. 2011.
T. Murao H. Kawai, and M. Fujita
Passivity-based Iterative Learning Control for Visual Feedback System
Proc. of the 2011 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 675-680, Denver, Colorado, USA, Sep. 2011.
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Pose Control via Image Space Navigation
Function
Proc. of 8th France-Japan and 6th Europe-Asia Congress on Mechatronics
(MECATRONICS2010-Yokohama)
pp. 122-127, Keio university, Yokohama, Japan, Nov. 2010.
M. Kanamaru, H. Kawai, H. Kobayashi, J. Tatsuno, H. Mochiyama and N. Kobayashi
Networked Cellular Motion Detection System by Using Pyroelectric
Infrared Sensor for Surveillance
Proc. of the 36th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
pp. 2851-2856, Renaissance Hotel & Spa, Glendale, AZ, USA, Nov. 2010.
T. Murao, H. Kawai and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Stabilizing Receding Horizon Control via Image
Space Navigation Function
Proc. of the 2010 IEEE Multi-conference on Systems and Control
pp. 1648-1653, A port city on Tokyo Bay, Yokohama, Japan, Sep. 2010.
H. Kawai, T. Murao and M. Fujita
Visual Motion Observer-based Pose Control with Panoramic Camera via Passivity Approach
Proc. of the 2010 American Control Conference
pp. 4534-4539, Baltimore, Maryland, USA, June 2010.
International Conference Papers(Abstract Review)
Y. Kawai, K. Ejiri, and H. Kawai
Tracking Control using Muscle Contraction Model for Human Lower Limb
Proc. of the SICE Annual Conference 2016 (SICE2016)
Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan,
pp. 1316-1319, Sep. 23, 2016.
Y. Yamazaki, Y. Kushima, H. Kawai, Y. Kawai, T Murao, and R. Suzuki
Development of FES Alternate Knee Bending and Stretching System
with RISE-based Control
Proc. of the SICE Annual Conference 2016 (SICE2016)
Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan,
pp. 991-994, Sep. 22, 2016.
H. Kawai, M. Kishitani, T. Murao, and R. Suzuki
A Case Study on FES-assisted Cycling for Stroke Patients with
Hemiparesis
ISYS 2016 Decennial Workshop
Stuttgart, Germany, Apr. 20, 2016.
H. Mochiyama, Y. Shirato, H. Kobayashi, J. Tatsuno and H. Kawai
Bio-manipulation with a Robotic straw
Proc. of 2010 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics
and Human Science (MHS2010)
pp. 290-295, Nagoya, Japan, Nov. 2010.
Domestic Conference Papers
圓島健太郎, 河合宏之, 村尾俊幸
Just-In-Timeモデリングによる風向予測
平成30年電気学会全国大会 講演会論文集,
福岡, Mar. 16, 2018.
中村光一, 河合宏之, 村尾俊幸, 河合康典
機能的電気刺激を用いた立ち上がり動作のリハビリシステム構築に関する研究
(A Study on Development of FES Rehabilitation System
for Standing Up Motion (in Japanese))
第18回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2381-2385, 仙台, Dec. 22, 2017.
越野雅史, 杉本靖幸, 村尾俊幸, 河合宏之
Kinectを用いた動的視覚オブザーバによる人体の位置姿勢推定に関する研究
(A Study on Human Pose Estimation by Kinect-based
Visual Motion Observer (in Japanese))
第18回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 576-580, 仙台, Dec. 20, 2017.
古田智信, 河合宏之, 岡本正人, 久保村健二
並進翼風車における翼角度制御システムの実験的検証
平成29年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
A2-11, 富山, Sep. 11, 2017.
久島康嘉, 河合宏之, 岸谷都
機能的電気刺激によるペダリング運動の速度制御
(Velocity Control for FES Pedaling System
with Four Muscle Groups (in Japanese))
第17回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2839-2843, 札幌, Dec. 17, 2016.
小山瞭, 河合宏之, 村尾俊幸, 畑中健志
姿勢を考慮した人間・ロボティックネットワークの分散協調制御に関する一考察
(A Study on
Distributed Cooperative Attitude Control for
Robotic Network with Human-Swarm-Interaction
(in Japanese))
第17回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 896-900, 札幌, Dec. 15, 2016.
木下梢, 河合宏之, 岡本正人, 久保村健二
多数翼を有する並進翼風車の提案
平成28年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-13, 福井, Sep. 13, 2016.
稲元優, 伊藤栄大, 鈴木亮一, 河合宏之, 石原 義之
表面筋電位計測による歩行動作支援装置の解析と評価
(Analysis and evaluation of walking support
device by measuring surface myoelectric potential
(in Japanese))
LIFE 2016 講演会論文集,
pp. 331-332, 仙台, Sep. 6, 2016.
河合宏之
機能的電気刺激を用いた下肢の運動制御
第58回 自動制御連合講演会,
1A1-4, 神戸, Nov. 14, 2015.
久島康嘉, 河合宏之, 河合康典
機能的電気刺激を用いた屈伸運動システムの構築
平成27年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-17, 石川, Sep. 12, 2015.
一条祐輔, 河合宏之, 村尾俊幸, 鈴木亮一
二関節筋ロボットアームのオープンループ制御
(Open-loop Control of Bi-articular Muscle Robot
Arm (in Japanese))
第14回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 1487-1490, 神戸, Dec. 2013.
Y. Kawai, H. Kawai, and M. Fujita
Comparison between Passivity and RISE based Control for 2DOF
Human Lower Limb Tracking
ライフエンジニアリング部門シンポジウム2013 講演会論文集,
pp.~2A2--5, 横浜, Sep. 2013.
中村祐貴, 河合宏之, 村尾俊幸
全方位移動ロボットのダイナミクスを考慮した視覚フィードバック制御に関する研究
平成24年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-28, 富山, Sep. 1, 2012.
長江健太, 河合宏之, 鈴木亮一
自律走行搬送カートのためのFPGAを用いた画像処理
平成24年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-27, 富山, Sep. 1, 2012.
橋本龍馬, 河合宏之, 鈴木亮一, 小林伸明
定常特性を考慮した平行2リンクマニピュレータの視覚フィードバック制御
(Visual Feedback Control for 2DOF Parallel Link
Manipulator with Zero Steady-State Error (in Japanese))
第12回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2004-2007, 京都, Dec. 2011.
鶴尾有生, 河合宏之, 村尾俊幸
入力飽和を考慮した動的視覚オブザーバによる小型自律飛行ロボットの位置姿勢制御
(Visual Motion Observer-based Pose Control for
Small Unmanned Aerial Vehicles with Input-Saturated (in Japanese))
第12回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 951-954, 京都, Dec. 2011.
佐野圭祐, 河合宏之(K. Sano and H. Kawai)
オープンループ制御への挑戦 I : 〜ロボットアームにおける安定性の追求〜
(Challenge to Open-loop Control 〜Pursuit of Stability in Robot Arm〜)
「アクアマリンふくしま」復活記念シンポジウム 資料,
pp. 34-35(38-41), 東京, Oct. 2011.
河合宏之(H. Kawai)
シーラカンスに導かれて 〜羽ばたくシミュレーション発想〜
(An Approach Inspired by Coelacanth in Human Motion Control)
「アクアマリンふくしま」復活記念シンポジウム 資料,
pp. 29-33(33-37), 東京, Oct. 2011.
鶴尾有生, 河合宏之, 村尾俊幸
動的視覚オブザーバによる小型自律飛行ロボットの位置姿勢制御
平成23年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-20, 福井, Sep. 17, 2011.
佐野圭祐, 河合宏之
二関節筋を有する2自由度マニピュレータの安定性解析
平成23年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-19, 福井, Sep. 17, 2011.
松澤昌寛,河合宏之, 小林伸明
全方位カメラを用いた動的視覚オブザーバによる位置姿勢制御
(Visual Motion Observer-based Pose Control
by Using Panoramic Camera (in Japanese))
第11回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2143-2146, 仙台, Dec. 2010.
橋本龍馬, 河合宏之
視覚情報を基に落下物を受け止めるシステムの構築
平成22年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集, H-10, 福井, Sep. 2010.
増田大樹, 河合宏之, 小林伸明
平面 3 自由度マニピュレータの視触覚フィードバック制御
平成22年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集, H-9, 福井, Sep. 2010.
松澤昌寛, 河合宏之, 小林伸明
全方位カメラを用いた動的視覚オブザーバの構築と実験検証
平成22年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集, H-8, 福井, Sep. 2010.
樹野淳也, 河合宏之, 望山洋, 小林尚登
バイオ操作効率化のための顕微鏡下画像情報からの聴覚情報の抽出
(Extraction of Acoustic Information from Image
Information obtained through Microscope to Improve Maneuverability
of Bio-manipulation (in Japanese))
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集CD-ROM,
2A2-A06, 旭川, June 2010.
白土勇輝, 望山洋, 小林尚登, 樹野淳也, 河合宏之
マイクロマニピュレーションのためのPWM制御型吸込み/吹出しマスタ・スレーブシステム
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 講演論文集CD-ROM,
2A2-A03, 旭川, June 2010.
Education Papers and Conference Proceedings
河合宏之, 古屋栄彦, 村尾俊幸, 鈴木亮一, 松本重男
ロボティクス学科における初年度プロジェクトデザイン教育の提案
(A Project Based Learning Curriculum for Freshmen in the Department
of Robotics at Kanazawa Institute of Technology (in Japanese))
KIT Progress -工学教育研究-, No. 26, pp.339-347, 2018.
R. Suzuki, H. Kawai, T. Murao, and K. Demura
Innovative Engineering Design Practice in Robotics:
A Case Study at Kanazawa Institute of Technology
Proc. of the SICE Annual Conference 2017 (SICE2017),
pp. 851-852, Kanazawa, Japan, Sep. 21, 2017.
土居隆宏, 平澤一樹, 河合宏之, 竹井義法, 鈴木亮一, 小暮潔, 出村公成
初年次教育委におけるLEGO Mindstormsを用いたロボット製作体験の試み
KIT Progress -工学教育研究-, No. 24, pp. 91-100, 2016.
平澤一樹, 河合宏之, 竹井義法, 小暮潔, 南戸秀仁, 小林伸明
PBL型科目に連動させたアカデミックライティング科目
平成27年度 工学教育研究講演会 講演論文集, 福岡, pp. 482-483, Sep. 4, 2015.
河合宏之, 藤木信彰,南戸秀仁,佐藤隆一
RoboCarを用いた大学院モジュール統合科目教育
第2回実践!ロボット教育・研究フォーラム,
東京, Aug. 2010.
Invited Articles
河合宏之
電気刺激を用いたリハビリシステムに関する研究
北陸経済研究, No. 441, pp. 44-45, 2016.
Invited Talks
河合宏之
機能的電気刺激による下肢の運動制御
平成27年度 金沢市産学連携・先端ものづくり技術交流セミナー
VOL.4 ロボット技術を応用したリハビリ支援機器開発, Feb. 23, 2016.
河合宏之
機能的電気刺激による下肢の運動制御
2014 Systems and Control Seminar, Fujita Laboratory,
Tokyo Institute of Technology,
Aug. 22, 2014.
H. Kawai
Functional Electrical Stimulation Cycling
EML6934 Nontraditional Manufacturing at University of Florida,
Mar. 12, 2014.
河合宏之
Cellular Vision System の提案とその構築に向けて
2009年度 第 4 回システム制御セミナー,
東京工業大学, 藤田研究室,
Mar. 1, 2010.
Awards
Awards(by students)
IEEE名古屋支部
2018年国際会議研究発表賞
久島康嘉
2018年 計測自動制御学会北陸支部
優秀学生賞
中村光一
平成29年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 計測自動制御学会
優秀論文発表賞
古田智信, 河合宏之, 岡本正人, 久保村健二
並進翼風車における翼角度制御システムの実験的検証
平成29年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
A2-11, 富山, Sep. 11, 2017.
2016年 計測自動制御学会北陸支部
優秀学生賞
久島康嘉
平成27年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 計測自動制御学会
優秀論文発表賞
久島康嘉, 河合宏之, 河合康典
機能的電気刺激を用いた屈伸運動システムの構築
平成27年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-17, 石川, Sep. 12, 2015.
計測自動制御学会システムインテグレーション部門
SI2011優秀講演賞受賞
鶴尾有生, 河合宏之, 村尾俊幸
入力飽和を考慮した動的視覚オブザーバによる小型自律飛行ロボットの
位置姿勢制御
第12回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 951-954, 京都, Dec. 2011.
平成23年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 計測自動制御学会
優秀論文発表賞
佐野圭祐,河合宏之
二関節筋を有する2自由度マニピュレータの安定性解析
平成23年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 講演論文集,
H-19, 福井, Sep. 2011.
計測自動制御学会システムインテグレーション部門
SI2010優秀講演賞受賞
松澤昌寛,河合宏之, 小林伸明
全方位カメラを用いた動的視覚オブザーバによる位置姿勢制御
第11回 SICE システムインテグレーション部門 講演会論文集,
pp. 2143-2146, 仙台, Dec. 2010.
Other Research Reports
村尾俊幸, 河合宏之
ナビゲーション関数を用いた視覚フィードバック制御の目標値生成に対する一考察
産業技術大学院大学紀要, No. 6, pp. 153-158, Dec., 2012.
村尾俊幸, 河合宏之
モバイルロボットにおける Eye-to-Hand システムの動的視覚オブザーバに関する一考察
産業技術大学院大学紀要, No. 5, pp. 177-182, Feb., 2012.
村尾俊幸, 河合宏之, 藤田政之
受動性に基づく画像ベース視覚フィードバック制御の一考察
産業技術大学院大学紀要,No. 4, pp. 91-96, 2010.
Other Professional Activities
Projects
日本学術振興会 科学研究費補助金
機能的電気刺激による下肢リハビリシステムのペダリング運動制御に関する研究
研究代表者:河合宏之
基盤研究(C), 2015.4-2018.3
環境モニタリングのための人間・モバイルセンサネットワークの階層型協調制御
研究代表者:藤田政之
研究分担者:畑中健志, 伊吹竜也, 河合宏之, 河合康典, 向井正和, 村尾俊幸
基盤研究(B), 2015.4-2018.3
生物を規範とする二関節筋ロボットの視触覚フィードバック制御に関する研究
河合宏之
若手研究(B), 2012.4-2015.3
視触覚フィードバック制御による医療用ロボットの高性能化に関する研究
河合宏之
若手研究(B), 2008.4-2011.3
バイオ操作効率化のための顕微鏡下画像情報からの聴覚・触覚情報の抽出
小林尚登, 望山 洋, 樹野淳也, 河合宏之
特定領域研究, 2008.4-2010.3
公益財団法人 電気通信普及財団 平成24年度長期海外研究援助
二関節筋を考慮した下肢のリハビリシステムに関する研究
河合宏之(Visiting Scholar)
Prof. Warren E. Dixon, Nonlinear Controls and Robotics,
Department of Mechanical and Aerospace Engineering,
University of Florida, 2013.3-2014.3
金沢工業大学 若手教員研究助成助金
生物を規範とする二関節筋ロボットアームの制御に関する研究
河合宏之
平成23年度若手教員研究助成, 2011.4-2012.3
焦電型赤外センサを用いた広域空間の監視システムの提案と構築
河合宏之
平成22年度若手教員研究助成, 2010.4-2011.3
Social Community Services
河合宏之
SICE AC 2017 実行委員会 委員, 2016.7-2017.12
SICE 論文集編集委員会 AE (Associate Editor), 2012.1-2013.12
SICE 論文集委員会 委員, 2011.3-2011.12
SICE 北陸支部 庶務幹事, 2017.1-2017.12
SICE 北陸支部 幹事, 2009.1-2010.12, 2016.1-2016.12
2018 IEEE CCTA International Program Committee Member (Associate Editor), 2017.9-2018.8
2017 IEEE CCTA International Program Committee Member (Associate Editor), 2016.12-2017.8
2012 IEEE ISIC (part of MSC) Technical Program Committee Member (Associate Editor), 2011.x-2012.x
SICE 制御部門 都市インフラシステム構築と制御調査研究会 委員, 2015.9-2017.8
IEEJ 生体機構に学ぶ運動制御共同研究委員会 委員, 2011.3-2013.2
平成29年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 H 部門 ロボット 座長, 2017.9.11
2014 American Control Conference, FrC12 Biomedical Applications, Session Chair, 2014.6.6
2012 IEEE Multi-Conference on Systems and Control, FrA04 Robotics III, Session Chair, 2012.10.5
第12回 SICE SI部門講演会 1M2 移動体のモデル化/制御/ナビゲーション(1) 座長, 2011.12.23
第11回 SICE SI部門講演会 3N1 ビジョン応用システム(1) 座長, 2010.12.25
平成22年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 H 部門 計測/制御 1 座長, 2010.9.11
平成21年度 電気関係学会 北陸支部連合大会 H 部門 計測/制御 1 座長, 2009.9.12
計測自動制御学会 (SICE) 1998.12-
システム制御情報学会 (ISCIE) 2002.2-
IEEE Control Systems Society (CSS) 2004-
IEEE Robotics and Automation Society (RAS) 2004-
IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS) 2013-
Local Community Services
ロボット展示
サイエンスヒルズこまつ, Mar. 25, 2018.
SRI ワークショップ
ファシリテーター, Feb. 20-21, 2018.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Nov. 19, 2017.
ロボット展示(ドローン体験)
サイエンスヒルズこまつ, Sep. 24, 2017.
SRI ワークショップ
ファシリテーター, Aug. 28-29, 2017.
講座9.ロボットカーを制御しよう!
KITサマーサイエンススクール, Aug. 17-18, 2017.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Jul. 15-16, 2017.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 23, 2017.
ロボット展示(ドローン体験)
サイエンスヒルズこまつ, Mar. 26, 2017.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Nov. 20, 2016.
ロボット展示
Japan Robot Week2016, RT交流プラザ, Oct. 19-21, 2016.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, July 16-27, 2016.
「ロボット要素設計技術/システム統合化技術/計測・制御・知能情報化技術」
世の中を支えるロボット工学について学ぶ講座
大聖寺高校出張講義, Jul. 5, 2016.
ロボット展示
第54回MEX金沢2016, May 19-21, 2016.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 24, 2016.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Oct. 25, 2015.
ロボット展示
お出掛け産学交流会 長野県中小企業経営者, Aug. 27, 2015.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, July 19-20, 2015.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 19, 2015.
ロボット展示
FMT研究所シンポジウム, Feb. 17, 2015.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Nov. 16, 2014.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, July 19-20, 2014.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 20, 2014.
「ロボット展−めざせ未来のロボット博士!−」 ロボット展示
栃木県こども総合科学館, July 20-Sep. 1, 2013.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, July 13-14, 2013.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 21, 2013.
ロボット展示
「次世代ロボット研究会・北陸」研究・技術展示会, Mar. 28, 2013.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Nov. 18, 2012.
-
ロボットの世紀 −共に拓く未来− ロボット展示
なかとみ現代工芸美術館, 山梨, July 22-Aug. 26, 2012.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, July 14-15, 2012.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 22, 2012.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Oct. 16, 2011.
ロボット展示
大野かりくり記念館, 石川, Oct. 1-2, 2011.
-
平成のロボットたち −「未来を拓く 技術に挑む」− ロボット展示
なかとみ現代工芸美術館, 山梨, July 24-Sep. 24, 2011.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, July 16-17, 2011.
ロボットを自由自在に動かすには 〜高校での勉強はなぜ重要なの?〜
KITオープンキャンパス(ロボティクス学科・学科紹介・特別講義), July 16-17, 2011.
ロボットを自由自在に動かすには 〜高校での勉強はなぜ重要なの?〜
夢ナビライブ2011, 大阪, July 12, 2011.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 27, 2011.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Oct. 17, 2010.
江戸と現代のロボットの競演 ロボット展示
大野かりくり記念館, Aug. 28-29, 2010.
おつかいロボット
KITサマー・サイエンス・スクール, Aug. 24-25, 2010.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, July 17-18, 2010.
ロボット展示
KITオープンキャンパス, Apr. 25, 2010.
Thesis
Master
越野雅史
Kinectを用いた動的視覚オブザーバによる人体の位置姿勢推定とその応用に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2018.
山崎祐輔
下肢モデルを考慮した機能的電気刺激による交互屈伸運動の追従制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2018.
木下梢
並進翼風車における風の状況に応じた迎角制御システムに関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
久島康嘉
機能的電気刺激によるペダリング運動の速度制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
小山瞭
姿勢を考慮した人間・ロボティックネットワークの分散協調制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
一条祐輔
二関節筋を有する2自由度ロボットマニピュレータの反復学習制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2015.
佐野圭祐
二関節筋を有する2自由度ロボットマニピュレータのオープンループ制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
鶴尾有生
視覚フィードバック制御によるナビゲーション関数を用いた障害物回避に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
中村祐貴
ダイナミクスを考慮した全方位移動ロボットの視覚フィードバック制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
長江健太
FPGAによる画像処理を用いた自律走行搬送カートに関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
橋本龍馬
定常特性を考慮した平行2リンクマニピュレータの視覚フィードバック制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2012.
金丸稔
焦電型赤外線センサを用いた広域空間の監視システムに関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2012.
増田大樹
平面 3 自由度マニピュレータの視触覚フィードバック制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
松澤昌寛
全方位カメラを用いた動的視覚オブザーバによる移動ロボットの位置姿勢制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
石川祐也
パラメトリックな不確かさを有する平行リンクマニピュレータの視覚フィードバック制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.
竹原岳史
障害物回避問題に対する平面 3 自由度マニピュレータの視覚フィードバック制御に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.
Bachelor
宮本賢吾,山本航太郎
パンタグラフ機構と機能的電気刺激による立ち上がりリハビリシステムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2018.
荒木雄大郎
リカンベントトライクの車速を考慮したFESによるペダリング運動の研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2018.
高嶋浩佑,松元隆志
下肢交互屈伸機構によるFESリカンベントトライクの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2018.
谷口将大,宮川宗一郎
受動的な翼角度調整機構を有する並進翼風車に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2018.
桐生敬也,土田遼平
並進翼風車における発電量計測システムの開発
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2018.
中村光一,桃井駿
機能的電気刺激を用いた立ち上がり動作のリハビリシステムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
上田卓也,平野広大
リカンベントトライクと機能的電気刺激を用いたリハビリシステムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
杉本靖幸,成川孝
可動カメラを有するUAVの視覚フィードバックシステムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
雲津光明,AHMED VISOL
経路探索による医療用搬送カートの自律走行に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
古田智信,田中大夢
並進翼風車における翼特性の評価システム構築に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
関場湧森,圓島健太郎
超音波を用いた風向風速測定システムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2017.
竹本將宏,田中竜太郎
ペダリング運動における漕力測定システムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2016.
藤原朋也,山崎祐輔
フリーホイールを用いた下肢交互屈伸システムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2016.
越野雅史,三浦駿也達
AKAZEを用いたUAVの複数台追従システムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2016.
小野寺遼,渕上慧
医療用搬送カートのユーザインターフェースの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2016.
石原徳将,久島康嘉
機能的電気刺激によるペダリングシステムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2015.
小島望,鈴木教真
作業領域と奥行きを考慮した腹腔鏡把持ロボットに関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2015.
山本美幸,川高康太郎
機能的電気刺激を用いた屈伸リハビリシステムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2015.
小山瞭,坂田晃
地磁気センサを用いた搬送カートの自律走行に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2015.
平田和也,廣瀬征希
手先の力を考慮した2関節筋マニピュレータの製作と制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2015.
有國正悟, 瀧澤明弘
二関節筋を有する2足ロボットの片足立脚の実現
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
渭東祐太, 山田護
二関節筋ロボットアームの筋電位を用いた制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
木本雅章, 倉田将載
下肢単関節筋のリハビリのための表面筋電位の評価
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
長田匠, 和泉和民
腹腔鏡先端の軌跡制御と視野拡張に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
明田羊平
SURFを用いたカテゴリ分類による欠陥検出手法
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
一条祐輔, 織田隆志
医療用追従カートの目標物喪失回避と障害物回避に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2013.
久保田早紀, 竹下桂祐, 中田 泰徳
腹腔鏡把持ロボットの製作と操作用インターフェースの開発
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2012.
佐藤翔太, 阿部羅祐太
医療用カートの人物追従機能付加に関する研究
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2012.
網一馬, 中野聡, 永井智也
二関節筋を用いたロボットアームの製作と制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2012.
川辺涼平, 北口浩史, 永井秀幸
モバイルマニピュレータの製作と制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2012.
小林篤史, 武田拓也
脚車輪型四足歩行ロボットの製作と制御 〜視覚情報を用いた回避と踏破〜
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2012.
鈴木雅浩, 長江健太
複数カメラを用いた広視野案内ロボットの製作
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
常岡皆毅, 長井秀幸, 古閑慎太郎
視覚情報を用いて不整地を走行する自律型ロボットの製作
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
石黒裕章, 臼居健
視線入力による追従システムの構築
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
佐野圭祐
視覚情報を用いた指のテレオペレーション
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
鶴尾有生
カメラを用いた死角に存在する観測対象物の検出と視覚支援
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
中村祐貴
固定カメラを用いた全方位移動ロボットの製作と制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
前田道孝
ステレオ視を用いた 4 自由度マニピュレータの視覚フィードバック制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2011.
大田賢史
2 輪型倒立振子ロボットの画像認識による姿勢制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.
岩尾真之, 森本章太郎
RFID と視覚情報を用いた荷物搬送ロボットの製作と制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.
安藤史浩
重複する側ヒレ推進器を搭載した水中ロボットの製作と制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.
大島知也, 龍前幸太朗
リンク機構と腰軸を有する四足歩行ロボットの製作
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.
中嶋啓貴, 橋本龍馬
視覚情報を基に落下物を受け止めるロボットの製作と制御
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.
守田皓
転倒時に自力復帰可能な爬虫類型 4 足歩行ロボットの製作
Kawai Lab., Kanazawa Institute of Technology, Feb. 2010.