感動デザイン工学研究所

Research Laboratory for Affective Design Engineering

2023年度

年月日内 容
2024年3月いしかわファッション協会主催の小中高デザイン画コンクール上位入賞作品のデザイン画を3DCG化し、授賞式にて映像発表(村山研究室
2024年3月心理科学科 加藤の執筆論文「『涙を流して感動した』人に対して形成される印象とは」が感情心理学研究に掲載(加藤樹里
2024年3月金沢ロータリークラブにて卓話「感動的なCMは効果があるのか?ー感動の心理学研究とその応用についてー」を行う(加藤樹里
2024年3月瓶牛乳のおいしさに関してテレビ西日本での紹介されました。 (神宮英夫)
テレビ西日本の記事へのリンクはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/672539
2024年2月愛媛新聞に「メイクセラピー」の心理効果の記事が掲載されました。 (神宮英夫)
愛媛新聞の記事へのリンクはこちら
https://www.ehime-np.co.jp/article/prtimes_story2745)
2024年1月いちごファームHakusan(北菱電興株式会社運営)のイメージキャラクター・うららちゃんがリニューアル。インターネット投票により吉村聖隆さんがデザインしたキャラクターに決定村山研究室
2023年12月鹿島建設と金沢工業大学の共同で開発された3Dプリンティグベンチのプロモーションを目的として、ベンチに対するプロジェクションマッピングとそれに連動するライトアップオブジェによる空間演出デザインと制作を行い、本学1号館前広場にて実証実験を行った。
2023年12月「能美古墳群カード」を作成し、能美ふるさとミュージアムで開催された「のみふるクリスマス」において配布田中孝治
2023年10月富士通株式会社との産学連携研究により、インタラクティヴ・プロジェクションマッピングから参加者毎にイメージを生成しNFTを発行するシステムを開発。「金澤月見光路2023」にて実証実験を実施(出原研究室)
2023年9月日本認知科学会第40回大会(函館)にてオーガナイズドセッション「構成という活動とそのメカニズム:創発的活動における構成について考える」を企画、研究発表(田中吉史)
2023年9月「いのち支える動画コンテスト2023」でシステム設計工学専攻の山下真愛さん、下出遥華さんの作品が優秀賞を授賞 (伊丸岡渡邊)
2023年9月いしかわ動物園様との共同研究として体験学習コンテンツを開発、園内学習センターにて実施(出原研究室
2023年8月「月刊販促会議」2023年9月号No.305にインタビュー記事掲載 (田中孝治渡邊)
2023年8月「コミュニケーション・デザインのこころ戦略」(ナカニシヤ出版)を分担執筆 (渡邊
2023年7月心理科学科 加藤の共同執筆論文「日本語版BACS(Beliefs About Crying Scale)の作成 」が心理学研究に掲載(加藤)
2023年6月「メイクセラピー」の心理効果を産学連携研究で実証(神宮学外サイトへのリンク
2023年2月NHK金沢で石川県警察の似顔絵捜査官との共同研究が紹介される (渡邊)
2021年〜2023年金沢医科大学様との共同研究「頸部超音波検査手技学習のための遠隔授業支援システム開発」(出原研究室


2022年度

年月日内 容
2022年10月「金澤月見光路2022」にて、リアルとバーチャルをつなぐライトアップイベントシステムを開発し実証実験を実施(出原研究室
2022年9月心理科学科 加藤の共同研究「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う孤独感の地域差」が日本心理学会第86回大会で優秀発表賞を受賞(加藤)
2022年7月心理科学科 加藤の共同執筆論文「PBLにおける成績評価対象者の違いがリーダーシップに与える影響 」が工学教育研究に掲載(加藤)
2022年6月システム設計工学専攻の大坪勇翔さんが第69回日本デザイン学会春期研究発表大会にて「グッドプレゼンテーション賞」受賞(出原研究室
2022年5月情報工学専攻の杉本貴哉君がヒューマンインタフェース学会コミュニケーション支援研究会(SIGCE)の研究会で「コミュニケーション支援研究賞」を受賞(山本


2021年度

年月日内 容
2022年1月情報工学専攻の杉山顕人君が「第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会」で「SI2021 優秀講演賞」を受賞山本
2021年11月「ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術」(技術情報協会)を分担執筆 (渡邊)


2020年度 以前

年月日 内 容
2021年3月23日 「顔身体学ハンドブック」(東京大学出版会)を分担執筆(渡邊)
2021年2月 「現代心理学辞典」(有斐閣)を担当(加藤)
2021年2月5日 知育菓子の教育効果を明らかにした大学院の沖 沙矢佳さんの研究が外務省の海外向け動画サイト Japan Video Topicsで紹介(神宮)
2020年10月4日 第25回日本顔学会大会シンポジウム「顔学のトレンドを探る」の企画で輿水賞を受賞(渡邊)
2020年10月 「日本舞踊扇流との連携」の共同研究(伊丸岡)
2020年10月 「レースデザイナーの創作活動支援システムの開発」の産学連携(江村)
2020年9月3日 心理科学科講師の田中孝治が教育システム情報学会で研究会優秀賞を受賞(田中)
2020年7月31日 「生体情報センシングと人の状態推定への応用」(技術情報協会)を分担執筆(渡邊)
2020年7月28日 「魅力度の類似した顔のグループに対するチアリーダー効果―観察者の性別と顔の性別の影響―」が2019年度日本基礎心理学会優秀論文賞を受賞(渡邊)
2019年12月14日 心理情報学科4年の市川航暉が日本人間工学会関西支部大会で優秀発表賞を受賞(神宮)
2019年11月29日 心理情報学科4年の西田慎治が日本官能評価学会大会で優秀発表賞を受賞(神宮)
2019年9月13日 心理科学科講師の田中孝治が教育システム情報学会第44回全国大会で大会奨励賞を受賞(田中)
2019年3月10日 「においと香りの表現辞典」(東京堂出版、神宮英夫・熊王康弘編著)を発刊(神宮)
2018年3月22日 ツエーゲン金沢Webサイトの情報発信力とユーザビリティを向上させるために、トップページとスタジアムアクセスページのデザイン改善に関する提案を行った。なお、この作業は現在も継続中である。(松下)
2017年12月21日 「ものづくり心理学-こころを動かすものづくりを考える-」(川島書店)を発刊。(神宮)
2017年10月7-8日 金沢市との官学連携事業として、 金沢駅「鼓門」プロジェクションマッピングを企画・制作・実施。(出原)
2017年3月25日 平成27年川崎重工業(株)車両カンパニーとの共同研究「鉄道車両の感性評価技術に関する研究」で外観デザインの評価検証を行った、西武鉄道40000系車両が、2017年度グッドデザイン賞を受賞。(山田)
2016年5月24日 研究者紹介をリニューアルしました!
2014年9月6日 第16回日本感性工学会大会(会場:中央大学 後楽園キャンパス)で発表を行いました。この研究は金沢工業大学感動デザイン工学研究所と株式会社ポジティブドリームパーソンズ(本社 東京都)との、感動を科学する共同研究の一環として行われたものです。
2013年12月18日 「第15回日本感性工学会大会」にて(株)明治食品開発研究所の研究グループとのホットミルクを飲むと“ホッとする”現象の成果発表を行いました。
2013年4月12日 ウェディング事業を手がける株式会社ポジティブドリームパーソンズ(東京都渋谷区)と、“人が感動する” VTR映像の編集技術を開発するため共同研究を開始します。
2011年6月10日 感動デザイン工学研究所の成果が出版。詳細はこちらから
2010年12月18日 日本海イノベーション会議にて感動デザイン工学研究所の紹介を行いました。
2010年2月19日 4D2Uコンテンツの体験会を開催しています。詳細はこちらから
2010年1月15日 プロジェクト3のワークショップのチラシができました。詳細はこちらから
2009年9月12日 9月12日(土)11:00より、プロジェクト3主催によるワークショップを開催します。
2009年6月20日 感動デザイン工学研究所プロジェクト3主催のワークショップを開催します。
2009年3月24日 平成20年度の活動報告書ができました。
2009年2月11日 研究成果の製品化第2号「水餃子」が大手量販店より発売されます。詳細はこちらから
2008年11月17日 研究者紹介に平成20年度研究業績を追加しました。
TOP>ニュース&トピックス
このページのトップへ