トップ |
近況 |
研究内容 |
プロフィール |
アクセス(工事中) |
学内専用
研究内容
水素脆性破壊機構の解明
水素脆性とは水素が材料中に侵入する事により,材料が脆くなる現象です.右の図は鉄単結晶に水素を添加しながら引張り,途中で水素添加やめてそのまま引張ったときの破面写真です.水素添加中はほとんど変形せずナイフで切ったような破面になっています.水素添加をやめた後は大きく塑性変形し破面が完全につぶれて尖った形をしています.
本研究室では材料中に侵入した水素がどのようなメカニズムでその材料を脆くし破壊に至らしめるかについて研究しています.
- 鉄単結晶の水素脆性破壊機構
- ニッケルにおける水素誘起亀裂発生機構
- A7075アルミニウム合金の水素脆性破壊機構
- SUS310Sの水素脆性破壊機構
- 分子動力学法による水素脆性破壊のシミュレーション
- 2相ステンレス中の水素拡散のシミュレーション
物質・材料設計ための仮想実験技術
計算機上で物質や材料を設計することができれば,材料開発の効率化,迅速化,低コスト化が可能になります.また,物質や材料の性質や機能を計算機上で解明することができれば,実験室では再現が難しい超高温,超高圧などの環境下での材料特性を知ることができます.このようなことを可能にする様々な計算手法の研究に取り組んでいます.
- KKR-ClusterCPA法による合金の短距離秩序の第一原理計算
- 第一原理計算による合金の規則化温度に対する不純物の影響
- 合金の簡易な原子間ポテンシャル
医工連携プロジェクト
金沢医科大医学部・看護学部からのニーズに応じたテーマについて研究や開発を行っています.
- 骨セメントの機械的性質の経年変化
- 骨頭と臼蓋の接触圧センサーの開発
- ドレーン排液の色調モニタリングシステムの開発
- アーチファクトフリー合金の開発
- 生分解性金属インプラントの開発
- 特発性自然気胸の術式に関する工学的アプローチ
その他
企業からの委託研究あるいは共同研究を行なっています.
- スズの抗菌・抗カビ性と光触媒性
- 軽量かつ高剛性チェーンの設計
戻る