ニュース&トピックス

2月25日 (月)にKIT地方創生里山都市フォーラムを開催

2019.1.22

2019年2月25日(月) 13時30分から、東京(港区)の本学 虎ノ門キャンパスにて、KIT地方創生里山都市フォーラムを開催いたします。フォーラムの内容は、サテライト会場となる石川県(野々市市)の扇が丘キャンパス イノベーションホールに中継いたします。本フォーラムへの参加申し込みは、メールにて受け付けております。詳細は、下段の参加申し込み欄をご確認ください。

 人ロ減少の進む地方が抱える課題解決を進める為に、金沢工業大学では白山麗中山間地に「地方創生研究所」を開設しました。ここでは、大学の持つ技術を核に産学官連携での科学技術イノベーション(STI)による研究開発をフィールドでの実証実験レベルで進めています。我々が目指すSTIによる地域課題解決は、その地域から同様の課題を抱える他地域へ、またグローバルへの展開も可能なものだと考えています。

 また、課題解決を図る事で持続可能な社会の実現を目指すことは、即ち地域のSDGs実現を図ることとなります。今回は、金沢工業大学が取り組む地域科学技術イノベーションとSDGsによる地方創生についてご紹介するとともに、ご来場の皆様と共創に向けて議論ができる場にしたいと考えております。

フォーラム概要

時間内容
12:30開場
13:30オープニング(来賓ご挨拶)
文部科学省 産業連携・地域支援課 地域支援室 室長 生田 知子 氏
13:45金沢工業大学が進める産学官連携・地方創生への取組み
金沢工業大学 学長 大澤 敏(地方創生研究所 所長)
14:45事例紹介「エネルギーマネジメントプロジェクト」
金沢工業大学 教授 泉井 良夫
15:15休憩(15分)
15:30産学連携実践紹介「産官学連携で目指す地方都市の活性化」
北菱電興株式会社 企画本部新規事業企画室 室長 酒元 一幸 氏
16:30SDGsと地方創生
金沢工業大学 講師 平本 督太郎(SDGs推進センター長)
17:00閉会

<パネル展示コーナー>12:30~18:00 白山麓における研究プロジェクト ※ 東京会場のみ

参加申し込み方法

E-mailにてお申込みください。

iuctky@mlist.kanazawa-it.ac.jp
件名:「2/25フォーラム申し込み」
メール本文には、①~⑤の情報をご記入ください。
   ① 貴社名
   ② 所属/役職
   ③ 氏名
   ④ E-mailアドレス
   ⑤ 希望会場[A.東京会場 B.石川会場(サテライト)]

締切日は2月21日(木)です。なお、定員になり次第締め切らせて頂きます。

アクセスマップ

東京会場

金沢工業大学 虎ノ門キャンパス
東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル 13階
03-5777-1964

東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩8分
都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩8分
JR山手線 新橋駅 徒歩15分

石川会場(サテライト)

金沢工業大学 扇が丘キャンパス
石川県野々市市扇が丘7-1
076-294-6740

扇が丘キャンパスマップ

イノベーションホール
(15号館4F キャンパスマップ「O」の建屋)

お問合わせ先

金沢工業大学 産学連携局
  TEL:076-294-6740
  FAX:076-294-6706
  E-mail : isp@kanazawa-it.ac.jp