8月の日記


 

8/3(木)

掛け声、パコッ。

大学も夏休みで朝からクラブ活動が盛んだ。軟式テニスのサークルも練習をしている。

8/4(金)

プップププ、プップププ、プッププププー・・・・。

出張で甲府へ。金沢では横断歩道の音は「ぴよぴよ」と「かっこー」だが、ここでは「誰かさんと誰さんが麦畑・・・」のメロディー。音楽だと耳についてうっとうしい感じがする。

8/5(土)

ぶおぶお・・。ピーポー。

甲府にて。夜中に暴走族。パトカーが追う。

8/6(日)

キンコンカンコーン・・・。タタン、タタタン。「そーれっ」

出張で長野市のホテル。朝7時にどこからか鐘がなる。

前夜は長野びんずるとかいうお祭りがあった。いろいろなグループ(連というらしい)がしゃもじを打ち鳴らし、掛け声をかけながら練り歩く。少し雨が降っていたがみな気にもせず町の中心部に集まってくる。露店もたくさん出てみんなすごく楽しそうに歩いている。こういうムードのお祭りはそういえば金沢には無いような気がする。

8/7(月)

カランカラン・・・。

ラジオ体操当番。子供たちが振り鐘を鳴らして公園に行く。ラジオ体操というと鐘の音が付き物だ。これはいつ頃からの習慣なのだろう。すっかり日本人の耳にしみついているのではないだろうか。

8/8(火)

バシャ、ジャヴァジャヴァ・・・。

プールの監視当番というのもある。今日は午後の2時間を小学校のプールサイドですごす。まわりは静かな住宅地で、水音や子供たちの歓声の合間に静けさがふと訪れる。時折、列車の音や、すぐ脇の道を通る車の音があるはずだが、私には全く記憶に残っていない。ゆっくりとした夏休みの風景が記憶の底に聞こえているだけ。

8/12(土)

ボッシュ。バン。ヒュルル。パツパツパツ・・・。

川北花火大会は大きな大会ではないが、その分人も多くは訪れず、近くで見られるのがよい。見上げるのに首が痛くなるけど。今年は川の南側に車を止め、シートをフルフラットにし、後部ドアを開け放って家族で眺めた。

スターマインでにぎやかに始まり、徐々に大きな玉をあげて行く。発射時の低い「ボッシュ」という音のしばらく後に、響き渡る大きな破裂音。種類によっては、ヒュルルと音を立てて光が舞い、また、はじけるような音を立てながら閃光を放つものもある。

ときどき、打ち上げが一段落したのか、しばらく静かになるときがある。息を飲んで空を見つめているので皆静かなままだ。川原に虫の音が響いていた。

8/14(月)

ザザッー、サー。ブルォー。

松任の海岸へ夕方出かける。消波用のテトラポット群が細長い島状に海岸から少し離していくつか並んでいる。隙間から波が砂浜に押し寄せてくる。浜辺ではバーベキューをしているグループ。沖に小型モーターボートで遊んでいる人達もいる。

8/15(火)

アー、・・・ァー。

エコーが起きる場所では、なぜか声を出して遊んでしまう。誰しも経験のある事だろう。富山県の太閤山ランドという大きな公園の「ふるさとパレス」は四角い大きな体育館のような催事場で大きなガラス面がある。周囲の芝生広場で子供たちと遊んでいると、エコーが出るのに気づき、やはりやってしまった。

8/17(木)

「いらっしゃいませ。通帳またはカードをお入れください。」

近くの銀行にお金を振り込むために行った。お盆の時期で平日の昼間ということもあって、行内はとても静かだった。客は私1人であとは数人の行員がいるだけなので、なんとなく落ち着かない居づらさを感じる。

帰りがけにキャッシュディスペンサーの前を通りかかったときに「いらっしゃいませ。・・・」という音声ガイドが自動的に再生されてしまった。全く間が抜けている。

8/19(土)

ジジジ・・・・・・。

息子の学童保育のイベントで金沢市近郊のキゴ山に行った。飯盒炊飯をしたり、オリエンテーリングをしたり、楽しいものだった。

オリエンテーリングの最中、目の前の山にいっぱいのセミが鳴いて、まるで山が鳴っているような感じがした。子供たちにも気づいて欲しくて「山のセミがすごい鳴いてるね」とさりげなく水をむけたりしてみる。

こんなあふれかえる自然の風景をも、子供たちにしっかり伝え、残して行きたいと思う。

8/20(日)

ドン、ドン・・・。ガワーングワーンゴワーン。

銀河の里の少年自然の家。体育館でボール遊び。ドンドンとドリブル。天井が少し吸音してあるようで、それほどわんわん響いた感じはしない。

プラネタリウムの周りの展示施設の方がぜんぜん吸音されておらず、アナウンスが入っても一体何をしゃべっているのか全くわからないほど明瞭度は低かった。新しい施設でもまだこういうことがあるから困ってしまう。

8/22(火)

・・・。

アゲハがひらひらと庭に飛んできた。生垣のウバメガシの葉に止まり、緩やかに羽根を震わせていた。音は全く聞こえないが、アゲハの息のようなものが見ているだけで感じられる。また、庭の柚子の木に卵を生むのだろうか。

8/24(木)

・・・・。

今朝は涼しく気持ちの良い朝だった。8時半頃大学に着いたが、いつもならすでににぎやかにセミが鳴いているのに、今日は静まりかえっていた。

8/25(金)

オーシーツクツク・・・・。

最近ツクツクボウシの声が良く聞こえる。まだまだ暑いが、夏も終わりつつあることの証だろう。

8/26(土)

ヮッ、・・・・ヮッ・・・・。

どうやら犬も夢を見るらしい。昼寝をしていたルナが体をぴくぴくさせて、小さな声でほえていた。一体どんな夢を見ていたのだろう。なんやらおかしい。

8/27(日)

ブオーン、カッ・・チン、ブオー。

家の前の曲がり角には、用水をまたぐ鉄製のグレーチングがかかっている。通りがかる車がその上に乗ると、踏みどころによっては結構大きなカッチンという音がする。

大規模小売店舗立地法で商業地から出る様々な音を予測しなくてはならなくなったが、実際には予測する音のリストには載ってこないこういった音が周りの住宅からのクレームとなることがあるそうだ。(ということを、立地法での予測に関する事で知り合った建築関係者から聞いたことがある。)トラックなどが何台もこういった音をたてるとだんだんだんだんうるさく感じてくるのだろう。

8/30(水)

フォー・・・。

連日暑い。研究室にあるエアコンは風音をたてるばかりであまり涼しくない。研究室の位置がグランドに面した南西の角にあるためか、壁からも強い輻射を感じる。


最終更新日 : 2000/10/05.