
                            ひらめき☆ときめきサイエンス 申込みフォーム
                         
                        
				       平成27年8月23日に金沢工業高等専門学校の竹俣一也先生による「ひらめき☆ときめきサイエンス」が開催されます。ひらめき☆ときめきサイエンスは、我が国の将来を担う児童・生徒の心の豊かさと知性を育み、学術の振興を図ることを目的とした、日本学術振興会が催す事業です。
                     本プログラムは、受講生自身に赤外線放射温度計を用いて土地被覆の違いによる地表面温度の変化を調査してもらう。地表面温度と気温の違いを理解し、実際の気温観測データを用いて立体模型の製作を行い、四季の気温変化と土地被覆の影響について洞察させることを目的とする。また、穴水湾海洋環境調査を実施し、陸と海との関係についても学ぶ。
 
					      
                        
					    
                          
                            | 開催日時 | 
                            2015年8月23日(日) 
                              9:45〜17:15
                            (集合:9:45 金沢工業大学 穴水湾自然学苑前) | 
                          
						  
                            | 対象 | 
                            小学5年生、小学6年生 | 
                          
						  
                          
                            | 会場 | 
                             金沢工業大学 穴水湾自然学苑(石川県鳳珠郡穴水町由比ケ丘) | 
                          
                          
                            | イベント名 | 
                             ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学・高専の研究室へ〜 
                            能登から発信する日本の四季−わが町の気温観測値から生まれる感動− |