本文へスキップ

金沢工業大学 地域防災環境科学研究所

TEL. 電話 076-274-7009(代)

〒924-0838 石川県白山市八束穂3丁目1番地

NCEPT

産官学による共同研究と人材育成の拠点
       地域防災環境科学研究所
(IDES)


所長挨拶

 近年、自然環境の変化から、想定を超える自然災害が多発し、安全で安心して暮らせる社会基盤を支える建築・土木に関する「防災」が緊急の課題となっています。また、地球温暖化の抑制が世界的に取り組まれている中で、量的に大きな割合を占めている建築に起因した「環境」問題は重要な課題であり、省エネルギーや二酸化炭素の排出抑制に関する最適解は地域性を抜きに論ずることは出来ません。
 そこで、地方都市・地域社会が抱えている建築・土木に関する「防災問題」および「建築環境問題」を、基礎研究および応用研究の両面から戦略的に解決し、高度な学術・技術情報の発信と支援を通して、地方都市の学術研究を活性化することを目的に、「地域防災環境科学研究所」を金沢工業大学のオープンリサーチセンターとして設立いたしました。
 地域社会の防災・環境問題は、地域の特殊性に大きく依存いたしますので、汎用性の高い一般的な研究成果を扱う国際的な学術研究レベルから、地方・地域の特殊性を反映した実践的な研究開発レベルまでを含めた幅広い領域を対象といたします。
 「地域防災環境科学研究所」は、平成20年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」の補助を受けて、延べ床面積6046u、鉄骨造4階建ての研究棟が平成21年3月竣工いたしました。最新の大型研究装置を設置し、4個の研究プロジェクト
  1 建築構造物の安全性の評価と向上に関する研究
  2 地球環境を考慮した次世代建築・住宅に関する研究
  3 地方都市の建築・文化の保存と継承に関する研究
  4 地域における広域防災環境システムの構築とその活用に関する研究
 を実施いたします。
 本研究所で行う事業の特色は、研究者および企業等が参加できる公募型の共同研究体制を採用する事にあります。地域の産学官共同研究を積極的に推進するために、地方・地域性に適した実践的な研究開発の推進、最新技術の評価・分析、新規技術の導入支援、高度な技術者の育成等をオープンな体制で推進します。
 本事業が地域に根差した研究成果を上げ、地域社会の発展に貢献してまいる所存ですので、皆様の温かいご支援・ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

金沢工業大学            
地 域 防 災 環 境 科 学 研 究 所
所 長     畠  秀  雄


研究所の沿革

2008年
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 補助を受ける。
文部科学省『戦略的研究基盤形成支援事業』採択事業
研究期間:H20年〜22年度(3年間)
研究プロジェクト代表者 畠秀雄
2009年
3月 研究所 竣工
4月 IDES公開セミナー(金沢工業大学地域防災環境科学研究所講習会) 開催
2013年
H25年度 文部科学省『戦略的研究基盤形成支援事業』採択事業
研究期間:H25年〜27年度(3年間)
研究プロジェクト代表者 畠秀雄
2014年
1月 IDES公開セミナー  CPDS(継続学習)のユニット付与開始
9月 シンポジウム 「南海トラフ巨大災害の防災対策」
2015年
8月 研究報告会 「南海トラフ巨大災害の実効性ある防災対策」 大阪・名古屋 開催
9月 研究報告会 「南海トラフ巨大災害の実効性ある防災対策」 静岡 開催
                          このページの先頭へ

HOME

バナースペース

金沢工業大学 
地域防災環境科学研究所

〒924-0838
石川県白山市八束穂
3丁目1番地

TEL
076-274-7009(代)
FAX
076-274-7102
E-mail
ides@mlist.kanazawa-it.ac.jp 

 2017/2/7更新
 
畠秀雄・北田幸彦・竹脇出著
鹿島出版会
2016.2. 発刊

畠 秀雄著
鹿島出版会
2014.9.10 発刊
ISBN:9784306094369